ブログお引越し

また更新が開いてしまいましたね。

お久しぶりですのこっぺぱんです。

 

この度、ブログをお引越しすることにしました。

新しいブログはこちらです。

ライブドアブログ「ゆっくり気ままにいろいろ日記」

 

ココログさんには10年以上お世話になりました。

本当に感謝で一杯です。

それならなぜブログ引っ越しをするのか。

 

大きな理由は2つ

①去年の暮れから迷惑コメントが酷くなりコメント欄が開けられなくなったこと

②ココログさんが数年前に大規模にシステム改築してからいろいろ使いにくくなったこと。

 

2つとも私の方では対処しきれなくなってしまったというのが大きな理由です。

 

ブログを引っ越ししても今までのスタンスは変わらず、マイペースで雑記日記を書いていきます。

過去記事も徐々に移す予定ですが、こちらのブログも当面このままにする予定です。

これからもどうぞよろしくお願いいたします

 

 

ココログさん今まで本当にありがとうございました。

 

 

 

 

|

お盆休み

こんにちは!こっぺぱんです。( ̄▽ ̄)

 

週末三日間、お盆休みでした。

 

お盆休みの間にやりたかったことをやりました。

 

 

 

Img_20200813_163130

まず、休みの前日13日夜、会社帰りに美味しい夕食を食べに行きました。

 

 

 

2020081604

2020081603

2020081602

休みの初日、ウィンドウショッピングがてら神戸に行きランチを食べてきました。

 

 

2020081601

休み二日目、ホームセンターに行きがてらモーニングを食べに行きました。

 

って、食べることばっかりや~ん。(笑)

それに今までもやってきたことじゃないの?

 

 

そうなんですよね、今までよくやってきたことだったんですが、実は5月の半ばから休みが変わりましてね。

 

2015年に途中入社してから5月の半ばまで、日曜日・火曜日の週休二日、祝日休みという勤務状況だったのが、火曜日の休みが無くなり日曜日と祝日の休みに変わりました。

 

6月は祝日が無かったので月曜日から土曜日まで仕事になったのと、仕事も忙しく一時間の早出と一時間の残業で対応していたので、日曜日に出かけようという気持ちが置きませんでした。

 

7月の連休も出勤があり22日だけ休み、火曜日の祝日はこれまた出勤でした。

 

休みが変わったのはコロナまったく関係ありません。(´▽`)

 

まあ、仕事していればいろいろあるよね。

 

 

 

 

 

 

 

|

コメント欄について

スパムコメントが大量に入るので当分コメント欄は閉じたままにします。

ご了承ください。

|

お盆2020

今日はお寺さんがお盆参りに来られました。

もうそんな季節なんですね。

 

今年はいろいろなことで気持ちがざわざわして、なんとなく時間が過ぎてしまった感じです。

 

ともあれ、お寺さん来訪に合わせて今年のこっぺぱん家のお盆は今日から12日までにしました。

 

本来のお盆よりも数日早いですけどね、この方が楽だから。( ̄▽ ̄)

 

 

2020080903

まずはお迎えをしなくちゃということで、お昼に迎え団子を作りました。

 

 

 

2020080902

ウチの迎え団子はきなこをまぶします。

理由は後でワタクシが食べるから、そしてワタクシがきなこ団子が好きだから。(笑)

 

お膳はお寺さんの来られる時間の少し前ということで、午後3時頃に用意しました。

 

 

 

20200809

煮物はレトルト、お味噌汁はインスタント、本当に便利です。

毎年のことなので負担が少ない方が良いです。

 

 

今年も無事にお寺さんが終わり、こっぺぱん家のお盆のイベントが終わりました。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

|

床の模様替え

6畳和室の床を床材で夏仕様に模様替えしました。

今年で4回目。

 

台所と仕切っている襖も外して寒くなるまで「なんちゃって1LDK」で過ごします。( ̄▽ ̄)

 

 

 

Img_20200628_073247

ビフォー、

 

 

 

Img_20200628_104917_186

アフター。

 

 

スパムコメントが大量に入るので当分コメント欄は閉じたままにします。

ご了承ください。

|

お久しぶりです

約3カ月弱ぶりです。

お久しぶりです、こっぺぱんです。

 

更新が滞ったことでご心配をお掛けした方もあってすみませんでした。

何かあったというわけではなく、ずっと元気で、仕事も問題なく行けていますのでご安心ください。

 

またぼちぼちと記事を書いていきたいと思います。

 

よろしくお願いいたします。

 

P1040826

 

スパムコメントが大量に入るので当分コメント欄は閉じたままにします。

ご了承ください。

 

|

ベランダで花見

今日は曇りがちでしたが、暖かくて風がなかったのでベランダで一人花見を楽しみました。

 

 

2020033101

果物と白ワインのジンジャーエール割。

お酒が弱くなったのでほとんどジンジャーエールです。(笑)

 

 

 

 

2020033102

団地内に小さな広場があって桜の木が一本あります。

 

あと、数日で満開になりそうです。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

|

コメント欄を閉じます

スパムコメントが毎日入ってきています。

毎日削除と出禁設定をしているのですが、記事を書くよりもスパムコメントを消す作業の方が多いという状態です。

しばらくコメント欄を閉じさせてください。

よろしくお願いいたします。

|

電池式センサーライトを物置に設置

今日は久しぶりにホームセンターに行ってきました。

魚を焼く網を買いに行ったのですが、ついでにこれも。

 

 

P1150121

電池式のセンサーライトです。

 

ウチの物置、照明やコンセントがない造りになっています。

玄関横の廊下にあって、玄関に天井照明が付いているので、それでいいでしょ的な感じなんですよ。( ̄▽ ̄;)

 

 

P1150123

扉を開けるとこんな感じ。

これはフラッシュを点けて撮ったので明るく写っていますが、

 

 

P1150125

フラッシュがなく、昼間で台所からの灯りでこんな感じです。

夜だとかなり奥が暗くて見えにくいのですよ。

前からなんとかしたいな~と思っていたので、お試しで付けて見ました。

 

 

P1150128

奥のカラーボックスのすぐ上の棚板にライトの台座を両面テープで付けて設置。

台座と本体は磁石でくっついています。

 

 

P1150130

手をかざすと点灯、ライトが点くとこんな感じで、かなり見やすく使いやすくなりました。( ̄▽ ̄)

価格が1200円ちょっとだったのでセンサーの感度範囲は狭いんですが、全然問題ないです。

 

Amazonではこの電池式センサーライトは数種類販売されていましたが、サイズ感がよく分からない。

狭い物置なので大きな物は要らないし。

ホームセンターにあって良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

|

3月3日ですね

今日は桃の節句ですね。

 

 

P1150076

2月の初めに雛人形を飾ってからあっという間に3月3日になりました。

今日は休日でお昼にジムトレーニングで外出したので、

 

 

 

20200303

帰りにちらし寿司とケーキを買って来ました。

 

ショートケーキもホールケーキも雛祭り仕様の可愛いのが沢山出てましたよ。

 

今日は快晴で春のような気温でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

合唱

今日から3月になりましたね。

しょっちゅう書いてますが、本当にあっという間に時間が過ぎていきます。( ̄▽ ̄)

 

2月から十数年ぶりに合唱に参加することになりました。ヽ(´▽`)/

10月に、ある合唱団の定期演奏会で演奏されるモーツアルトの「レクイエム」という合唱組曲に一般参加が募集されたので申し込んだのです。

 

2月20日に見学もかねて初回の練習に参加しました。

次の練習は3月5日の予定でしたが、コロナ肺炎の影響で練習中止です。

 

政府の要請により、イベント、学校、娯楽施設にもどんどん影響が出ていますね。

数日前からはトイレットペーパーやティッシュペーパーが売り切れ状態になっているお店が多数。

 

確かに不安な状況ですね。

新型のウイルスゆえに、感染力や発症状況、治療方法などが解明されていないために、怖さが先行していると思います。

 

ネットが発達したことで情報が多過ぎること、玉石混交どころかデマも飛んでいます。( ̄ー ̄;)

 

とにかく、パニックにならないように私も気を付けようと思います。

そして日常の中で小さな楽しみを見つけて過ごそうと思います。

 

 

 

 

 

 

|

お雛様

節分が終わったのでちょっと早いですが、今日の午前中にお雛様を出しました。

 

昔は2月の終わり頃に出していましたが、慌ただしいので近年は節分が終わったら出すようにしています。

午前中に出すようにしているので、天気の良い休みの日に出すことが多いです。

 

 

P1150084

玄関スペースに飾ります。

ここに飾ると毎日必ず見ることができます。(*^▽^*)

 

 

 

P1150076

季節ごとに玄関の飾りが変わるのもメリハリがついて楽しいです。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

| | コメント (2)

歯の治療が終わりました

今日、奥歯の詰め物が出来上がり入れてもらいました。

後一回くらい「様子を見るために来てください」と言われるかなと思っていましたが、先生からは「これで終わりです、次は定期検診とお掃除で5月に来てください」とのこと。

 

やったー、終わりです。ヽ(´▽`)/

昔に比べて早くなりましたね。

 

虫歯が神経に掛かっていなかったことも早かった一因だと思いますが、治療が終わってほっとしました。( ̄▽ ̄)

 

今回一番奥の歯でしたが、詰め物は保険適用だと銀歯になります。

銀歯にしないとなると保険適用外のセラミックで高いです。

 

どうしようかと思いましたが、高いけどセラミックにしました。

というのは、近年ちょっと金属に反応が出るようになってきたのです。

 

去年、花粉の時期に鉄分の多い温泉に入ったら全身にかゆみの反応が出たことがありましてね。

 

奥歯だし、被せじゃないから銀でも目立たないのですが、詰めてからアレルギー反応が出ると困るのでセラミックを選びました。

身に着けるもので一番高価な物が奥歯ということになりました。(笑)

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

|

温泉回数券使い切り

今日は平日の休みだったので朝にスーパー銭湯に行ってきました。

年末に期限を延長してもらった回数券を本日ようやく使い切りました~。ヽ(´▽`)/

その時の記事はこちら

 

いや~、前の回数券が残っているのにキャンペーンに釣られて安易に回数券を買い足してはダメですね。(笑)

回数券を使い切ったのでそのスーパー銭湯にはしばらく行きませんが、代わりに昔ながらの町の銭湯にあちこち行こうと思っています。

 

寒い間はやはり銭湯に行くのが気持ち良いですからね。(´▽`)

町の銭湯は昔に比べて数が減ってしまいましたが、ワタクシの住んでいるエリアでは数カ所ありますのでね。

 

今年はそんな銭湯の楽しみ方をしようと思っています。

 

スーパー銭湯銭湯の後は図書館とパン屋に寄ってきました。

モーニングを食べたかったのですが、先に行った図書館にいる時に11時を回ってしまったのでイートインのあるパン屋へGO。

 

 

20200204

パン屋のイートインも楽しいですね。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

|

2020恵方巻

年が明けて早いものでもう2月3日節分ですね。

 

 

P1150062

今年の恵方巻は会社が買って従業員に配ってくれましたよ。(´▽`)

 

 

 

P1150064

太巻き、美味しそう~。

 

 

P1150066

今年の恵方は西南西。

方位磁石で確認し、その向きに置いてみました。

 

そしてこのまま持ち上げてガブッと丸かぶり!( ̄▽ ̄)

 

太巻き一本食べたらもうお腹いっぱいになりました。

今年もこれで元気に楽しく過ごせることでしょう。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

 

|

歯医者 型取り

今日は先週に続いて奥歯の治療でした。

痛みは出なかったので型取りへ。

 

単純に仮詰めを取って型を取るんだと思っていて、それが終わったらモーニングを食べに行こうと思っていました。

そしたら、「麻酔しま~す」。

 

あれ?麻酔するんだ。

どうするのかなと思っていたら、仮詰めを取ってまた奥歯を削りました。

 

虫歯の部分を取るためというよりも形を整えている感じでした。

神経に近い部分なんで麻酔したんだろうと思います。

 

それが終わって型取りも終わり、また仮詰めをしてもらいました。

次回は来週の水曜日、この日にちゃんとした詰め物で詰める予定。

あと2回くらいで終わりそうです。

 

麻酔が覚めるまでは飲食できないので、図書館へ行って一時間ちょっと経ってからモーニングを食べに行きました。( ̄▽ ̄)

 

20200128

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

 

| | コメント (2)

久々の歯医者通い

先週末から歯医者に通っています。

2018年の夏と秋に親知らずを抜いた時以来。

 

先週の初めに奥歯の詰め物が取れたので予約を入れて週末に歯医者に行ったのですよ。

診てもらったら詰め物の奥が虫歯になっているとのこと、うひー。( ̄ー ̄;)

 

レントゲンを撮って確認したところ、神経には届いていないので削って詰めるだけで大丈夫でしょうとのこと。

今日は治療に行ってきました。

 

麻酔を打ってキュイーン、ガリガリっと削ってもらいました。

抜歯は一年前だったけど、削るのは10年ぶり、もっとかな。

久しぶりだったので緊張しました。

 

終わってから「思っていたよりも深かったので神経近くまで削りました。仮詰めをして痛みが出るかどうか様子見しましょう」と言われました。

とここまでは良いんですが、「激痛が出たら神経抜きます」。

 

ひえ~~~。(+_+)

 

「少しの痛みなら大丈夫だけど、激痛はアウト、すぐ連絡ください」とのこと。

 

うひ~~~、激痛も嫌だけど神経抜くのも嫌だ~~~。(+_+)

 

朝に治療したのでお昼ご飯はいつも通り食べることができましたが、痛みがでるのかどうか恐る恐る食べましたよ。

 

今のところ、刺激っぽいのは微かに感じる気もするのですが痛みはありません。

次の治療は一週間後、痛みが出ないことを祈ります。

 

2020年は歯医者通いで幕開けかいな。(笑)

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

 

| | コメント (2)

コメントをうっかり削除してしまいました

年末から年始の記事にかけてコメントをいただいた方への返信コメントをうっかり削除してしまいました。

本当にごめんなさい。

 

なぜそんなことになったかたというと、去年の12月半ばくらいからスパムコメントが入り始めました。

最初は数日に一度程度で数も2~3くらいだったので、気が付いた時に削除の作業をしていました。

 

それがだんだん数が増え始めましてね。

何か対策をと思ってキーワード設定とか始めたところだったのですが、今朝20以上のスパムコメントが一気に入り、一気に消したら自分の返事のコメントまで消してしまったということになりました。

 

今のところコメントを入れなおす気力が出ないので、そのままにさせていただきます、ごめんなさい。

 

| | コメント (2)

今日は母の命日

今日は亡き母ヨッシーさんの命日でした。

早いものでもう5年経ちました。

 

 

P1150055

花とケーキを買い、今日は炊き込みご飯を炊いて供えましたよ。( ̄▽ ̄)

 

月命日にも欠かさず花を供えているんですが、そうすると本命日も月命日と同じ感覚になってしまうことがあります。

 

今回、ついうっかりと月命日感覚になっていて、仏花を買いに行った時になんとか思い出しました、セーフ。( ̄▽ ̄)

 

とまあ、こんな軽いノリの命日を過ごしています。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

| | コメント (2)

2020初買い物

20200103

1月3日は甲子園球場

 

ではなく、

 

2020010302

甲子園にある「ららぽーと甲子園」のワークマンプラスに行ってきました。

連休の間にこちらの店舗にも行ってみたかったんですよ。

 

10時ちょっと過ぎにららぽーと甲子園内の建物に入ると割と空いてましてね。

これならばワークマンプラスも空いていてゆっくり見られるかもと思っていたんですが、甘かった。

到着したら店内、すごい人でした。( ̄▽ ̄;)

 

なんとか欲しかった商品が買えたのですぐにお店を出ました。

 

 

P1150031

欲しかったのは防寒タイプの「FieldCore 4D防風ウォームパンツストレッチ」のSサイズ2,900円です。

これからの通勤の寒さ対策になるかなと思って買ってみました。

 

いや~、しかしワークマンプラス、すごい人気です。( ̄▽ ̄)

 

帰り道に六甲道駅内にある「MAMAIKUKO(ママイクコ)」という雑貨屋さんにも立ち寄って、

 

 

P1150028

急須も買いました。

 

実は、元日に使っていた急須を落として割ってしまって。

翌2日に友人と初詣に行った時に神戸で新しい急須を探してみたんですが、気に入ったのが見つかりませんでした。

それで地元に帰ってきて「MAMAIKUKO」に寄ってみたら、店内にあった食器のシリーズの中にいいなと思うものがあったんです。

 

1月から12月までそれぞれの月に季節の花がデザインされていて、お茶碗、湯呑、マグカップ、急須がありました。

その中で桜の花が描かれていた食器がすごく気に入ったのですが、急須だけなかったんです。

お店のスタッフさんに在庫を尋ねたら、展示している分しかないとのこと。

 

他の店舗なら在庫があるかもしれませんとのことでした。

なので3日にららぽーと甲子園に行くことを決めていたので、そこの店舗に行くことにしました。

 

ところが、ららぽーと甲子園内の案内図の中に「MAMAIKUKO」が見当たらず、勘違いをしていたのかなと思って六甲道店の方に行ったのでした。

六甲道店に運良く在庫があったので買ってくることができました。ヽ(* ̄▽ ̄)ノ

 

後から調べてみると甲子園店は店舗名が「Mode et Maison MAMAIKUKO 」になっていて、マ行で「MAMAIKUKO」を探した私はこの店舗名に気付けなかったのです。

よく見れば「MAMAIKUKO 」って文字も入っていたのにね~。(笑)

 

で、おそらく店舗の前も通っているんですよ。

でも「無い」って思い込んでいるので気付かずに通り過ぎてしまったと思われます。

 

まあ、六甲道店で買えたので良かったです。

 

今年は雑貨でも服でも気に入った物を買い足す年にしようと思っています。

この数年で使うことで劣化したり、使い切った物があるので。

 

急須を割ったのは想定外でしたけど。(笑)

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

| | コメント (1)

連休最終日

今日は午前中に大阪の貝塚に用事があって行っていました。

貝塚に行く予定が入った時、帰りに岸和田に立ち寄ろうと思っていました。

 

岸和田に何があるかというと、デザイナーのコシノ三姉妹のご実家であるコシノ洋装店があるのですよ。

お母様である小篠綾子さんが亡くなられてからも建物は残っていることは知っていました。

 

2011年に放映された朝の連続テレビ小説「カーネーション」でご実家を改装してギャラリーとして一般公開されていると知って、ずっと来てみたいと思っていたのですよ。

 

今回場所など詳しく調べてみると、

 

 

P1150039

1階が食堂になっていっていました。

ネットで調べた時に知ったんですが、今日は1月4日なのでお店は休みだろうと思っていたら、営業してました。( ̄▽ ̄)

新しくてとてもきれいなお店ですが、リーズナブル。

 

 

 

P1150040

お昼の日替わり定食は800円+消費税~です。

 

今日はエビフライか煮込みハンバーグのどちらかだったのでエビフライを頼みました。

エビフライは揚げたて、小鉢2品とお漬物、お味噌汁付きです。

味ももちろん美味しかったです。( ̄▽ ̄)

 

 

2階のギャラリー、今も一般公開されています。

 

 

P1150042

食事の後にゆっくり見せてもらいました。

 

 

P1150043

入り口から見たところ。

 

 

 

P1150046

綾子さんが若い頃に使ったシンガーミシン。

 

 

P1150045

こちらは晩年まで使われていたミシン。

 

 

P1150044

奥にはだんじりが通るのを見ることができた窓があります。

改装されて形が変わってますが、ドラマでも家族みんなでだんじり見るシーンが何回もありました。

 

やっと見に来れて良かったです。(´▽`)

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

| | コメント (1)

2020初詣

1月2日は神戸の友と恒例の初詣に行きました。

毎年神戸駅近くの湊川神社に行っています。

 

一時期は参拝客が少なくなっていましたが、2~3年前からかなり人出が戻ってきていました。

今年は警察官が通行整理をするほどの人出でした。

 

去年も混んではいましたが、警察官まではいなかったので今年は相当な人が参拝に来たのでしょうね。

 

参拝した後はこれまた恒例のおみくじ。( ̄▽ ̄)

ワタクシは元旦のお墓参りの時もおみくじを引いて、湊川神社でも2つ引きましたので全部で3つ。

 

結果はこちら。

 

P1150032

元旦が小吉、2日が大吉二つ!ヽ(* ̄▽ ̄)ノ

幸先がいいわ~。

 

 

P1150019

お天気も良く暖かいお正月です。

2020年良いスタートとなりました。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

| | コメント (2)

2020謹賀新年

P1150017

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

2019年が終わったと思ったら、あっという間に2020年明けちゃいましたね。(笑)

 

 

P1140976   

ワタクシは朝4時前に起きて恒例の亡き母ヨッシーさんの元旦墓参りに行きました。

境内はライトアップしていてきれいですし、本殿では普段は聴けない大勢のお坊さんたちによる読経が行われていて元日のお寺も良いものです。

 

お墓参りを済ませたら初日の出ビューポイントへ移動。

今年も去年と同じ、山陽電車の「滝の茶屋駅」の下りホームで見ましたよ。

 

 

 

2020gif

画像をクリックまたはタッチしてもらうとGIFアニメで見ることができます。

今年も天気が良くてきれいに見ることができました。

だいぶ寒かったですが。(笑)

 

家に帰ってからおせちタイム。(´▽`)

 

 

P1150011

ワタクシのおせち。

 

 

P1150008

仏さんのおせち。

これで買ってきたおせち食材の大半は使い切れました。

これくらいの量が私にはちょうど良いです。

 

 

P1150009

お雑煮とお煮しめがわりの関東炊き、これで全部揃いました。

 

 

P1150012

今年はそこにビールをプラス。( ̄▽ ̄)

 

 

P1150013

では2020年今年も楽しくやりましょう~。ヽ(´▽`)/

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

| | コメント (1)

大晦日2020

2019年もいよいよ大晦日となりました。

 

ワタクシは30日昨日で大掃除を終えて、今朝は自分自身の大掃除ということでスーパー銭湯の朝風呂に行ってきました。( ̄▽ ̄)

スーパー銭湯には冬場良く行くので回数券を買っています。

今使っている回数券は2019年1月10日に買ったものです。

 

実はその時、それより以前に買っていた回数券が残っていたんですよ。

それなのに1月のキャンペーンで1枚多く買えるということに欲が出て買ってしまったのです。

 

で、その時の回数券がこの12月の中旬でまだ9枚も残っていましてね。

頑張って通ったのですけど平日の夜も大掃除をやっていたのでそんなに頻繁には行けなくて今日現在でもまだ5枚残るんです。

 

使用期限は2020年1月10日までなので、1月3日以降一日おきくらいのペースで行かないと消化できないという、困った状況になってまして。

ほら、銭湯に入るのって結構体力がいるからそのペースってワタクシにはハードなんですよ。

 

まあとにかく今朝入りに行っていつもの通り受付に回数券を出したら、受付のスタッフさんが、

「1月10日までの期限で全部使い切れそうですか?」と声をかけてくれたんです。

「ちょっと厳しいですけど頑張ります」と答えたら、

「一か月だけなら延長できますよ」と言ってくれて。

「ホントですか?延長お願いします!」と飛びついたワタクシでした。

 

いや~、こんなサービスあったとは知りませんでした。

よくあるんだろうな~、お得キャンペーンで買ったものの使い切れないワタクシのようなことが・・・。

 

2019年の最後ラッキーな締めくくりとなりました。ヽ(* ̄▽ ̄)ノ

 

さてさて今年も無事に大晦日を迎えることができました。

ゆるゆるも度が過ぎるほどの更新頻度となりましたが、読んで下さった皆様には本当に感謝申し上げます。

来年もゆるゆると更新すると思いますが、よろしくお願いいたします。

 

それでは皆様、良いお年をお迎えください。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

 

 

| | コメント (1)

お正月の買い物

ワタクシも今日から休みになりました。ヽ(* ̄▽ ̄)ノ

朝からお正月の買い物に行ってきましたよ。

 

 

P1140970

今日買ったのはお餅とおせちの材料少しと仏さん用の花です。

その他の物で冷凍できるものは29日までに少しずつ買っていたので今日は必要なものだけ。

 

おせち食材は去年と同じスーパーで買いました。

理由はこのスーパーの食材の量が今まで一番少ないから。(笑)

 

一人暮らしだと普通の量だと食べるのが大変でね。

去年と今年買ったものは画像の通り本当に少量で、蒲鉾も小さいくてずいぶん助かります。

 

 

これでお正月を迎える準備が整ってやれやれです。

お餅とおせち食材を買うと一気にお正月気分になります。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (1)

仕事納め

今日は仕事納めでした。( ̄▽ ̄)

 

ウチの会社、水産加工の工場で主な取引先が中央卸売市場内の業者さんなんですよ。

中央卸売市場は各地にあるのですが、ウチの取引は東京、大阪、神戸にそれぞれあります。

 

それぞれの卸売市場は普段は日曜日、祝日、他に市場独自の休みがあり、それを休市(きゅういち)と言います。

でも休みとなっている日でも年に数回、市場が開いて営業している日があるんですよ。

それを開市(かいいち)と言います。

 

その休市とか開市とか市場独自の休みは何で分かるかというと、市場カレンダーというものがあるのですよ。

それに一年間の市場の営業及び休みが分かるようになっています。

 

今年の12月29日は日曜日は開市、つまり卸売市場が営業、ウチの会社も営業、当然ワタクシは出勤。

日曜日であろうがなんであろうが12月29日は必ず仕事なんだということにようやく理解した入社5年目のワタクシでした。( ̄ー ̄;)

でもようやくワタクシも明日から休みです。ヽ(* ̄▽ ̄)ノ

 

そして初出勤は1月5日の日曜日。

12月29日と同じく日曜日であって1月5日は卸売市場は開くのでした。

 

ともあれ6連休、ゆっくり楽しもうと思います。(´▽`)

 

 

 

 

 

p>ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

 

| | コメント (1)

メリークリスマス!

今日は12月24日クリスマスイブですね。

私はちょうど平日の休みだったので一日早いクリスマスを楽しみました。ヽ(´▽`)/

 

去年までは12月23日の祝日にクリスマスを楽しんでいましたが、今年から祝日がないのだな~。

 

 

 

P1140967

今年のクリスマスケーキはコープで予約をしました。

予約のクリスマスケーキの中に4号の小さいサイズがあったのですよ。

受取は23日にして仕事帰りに持って帰ってきていたので安心。(笑)

 

鶏モモの照り焼きは今日の昼過ぎに近所のスーパーで買いました。

スーパーにはピザやオードブル、スモークサーモンやローストビーフなどいろいろあったんですが、もうねそんなに食べられません。(笑)

 

 

 

P1140968

もうこれでお腹いっぱいなんですよ、アラフィフこっぺぱん。

クリスマスディナーのつもりが、普段の夕食のようになりました。(´▽`)

 

でもね、これで十分楽しくて幸せです。

 

クリぼっちだけど、幸せなクリスマスですよ。(笑)

 

それでは3号サンタより愛を込めてご挨拶。

 

 

P1140962

メリークリスマス!

楽しいクリスマスでありますように!

 

 

 

 

 

 

p>ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

 

 

| | コメント (1)

2019クリスマスランチ

毎年恒例の神戸の友とのクリスマスランチ。

今年は12月15日に行ってきました。( ̄▽ ̄)

 

今回行ったお店は大丸神戸店3階にある「フルーティーサロン デリーモ」というお店。
カフェですが、ランチメニューもあります。

私も友人も初めて入りました。

 

 

2019121514

私はお肉のランチ。(正式名称忘れました、なはは)

友人はお魚のランチにしました。

とってもオシャレな盛りつけで気分が揚がります。(´▽`)

やっぱりランチって良いな~。

 

 

 

2019121513

デザートには小ぶりのケーキも。

美味しかったです。

 

 

2019121515

落ち着いた雰囲気で大きな窓があって明るい店内でした。

11時ちょっと過ぎとランチには早めの時間だったせいか最初は私たちだけだったので、おしゃべりを楽しみながらゆっくり過ごすことができましたよ。

 

友人とは年に3~4回あってランチをしながら近況報告をし合います。

この前会ったのは8月で暑かったのにもう師走ですよ、早いわ~。(笑)

 

ランチの後に「神戸らんぷミュージアム」という所に行ったので後日アップしますね。

 

 

 

 

2019121518

待ち合わせ時間よりも早く着いたので大丸周辺をちょっとだけ散歩しました。

 

 

2019121517

居留地の建物って素敵ですよね~。

今年はあまりゆっくり神戸に来なかったので来年は神戸散策をしようかな。( ̄▽ ̄)

 

 

2019121516

この日はルミナリエの最終日でした。

光っていないルミナリエは白くて、これはこれできれいでしたよ。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

| | コメント (1)

もう12月

気が付けばもう12月です。

もう師走ですよ、びっくりだわ!( ̄ー ̄;)

 

最近本当にあっという間に時間が経ってることが多いんですよね。

12月はちょっと気をしっかり持っておかないと、何もしないまま大晦日とかになりそうです。(´▽`)

 

ということで今日は平日の休みだったので4畳半の大掃除を頑張りましたよ。

朝に天袋を掃除してから、

 

 

P1140952

よいこらせとタンスを動かし、

 

P1140951

タンスの裏と後ろ壁の埃を取りました。

大物を動かす時は休みの日でないとね。(´▽`)

 

この後、照明と残りの壁を掃除し、カーテンを洗濯して今日の分は終了。

今日の時点で大掃除の進捗率は20%ほど。

 

今年はテニス肘で右腕を使いすぎると痛いので11月下旬からちょっとずつやっていますが、ふ~、まだ2割か~。
まあ、焦らずコツコツやっていきますよ。

あ、クリスマスの飾りも11月終わりに出しましたよ。

 

 

P1140955

ハロウィンが終わった時に入れ替えようかと思ったのですが、さすがに早すぎるかなということで11月終わりまで待ちました。(笑)

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

| | コメント (5)

ワークマンプラス

今日は平日の休み。

前々から行ってみたかった「ワークマンプラス」に行ってきました。( ̄▽ ̄)

ワークマンプラスというのは職人向けの作業服専門店ワークマンが作った、街中でも着られる一般向けのお店のことです。

 

ワークマンと言えば作業着。

ワークマンプラスではタウン着として、また防風・防寒・防水などの機能性の高さを生かしてバイクライダー、キャンプ、登山、釣りなどアウトドアに強く、かつデザイン性もアップということで人気が高まってきました。

ネットではワークマン女子と呼ばれるワークマン好きの女性たちも増えてきています。

 

前にテレビでワークマンプラスが紹介されていて、商品を見ていいなと思っていたのですよ。

 

 

ワタクシはとにかく冬の寒さに対応するものが欲しくて、その点ワークマンの防寒性はピカイチ。

団地は寒いので、家で着られそうなものが欲し~い。

 

こっぺぱん県では2店舗、高砂市と西宮市にあります。

2018年に東京で1号店が出来て、こっぺぱんエリアに来るのはまだまだ先だろうなと思っていたら、いつの間にか出来てました。ヽ(´▽`)/

 

ちなみにワークマンは家から1kmの所に小さい店舗があります。

通販で買って店舗で受取りにすると送料無料ということもできるそうです。

 

でもとにかく一度ワークマンプラスに行ってみないとね、せっかく出来たし。(*^▽^*)

 

 

P1140950

そして本日買った物がこちら。

「レディースインサレーションラップスカート」1,500円

「AERO STRETCH ベスト」1,900円

「wmbブーツ」1,280円

価格は税込みです、税込みですよ。(´▽`)

 

スカートとベストは部屋着でブーツは真冬の通勤用にする予定。

 

商品は基本は男性用がほとんどで、女性用として作られている商品はかなり少なかったです。

でも男女どちらでも着られるようなデザインや色も多く、Sサイズなら女性も着られるものが多いということになっています。

 

ワタクシは体が小さくSサイズでも結構ブカブカなものも多かったので、店舗に来て実際に袖を通してみて良かったです。

 

あと価格が安い!( ̄ー ̄)b

安いけど縫製がしっかりしています。

お試しでも気軽に買えるのが良いです。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

 

| | コメント (1)

«押し入れ下段の大掃除