ドリームオンアイス その2
テレビで「ドリームオンアイス」が放送されましたが、ちょうど私が見た6/28のショーのものだったようです
放送時間の関係でいろいろなことがカットされていましたので、カットされた部分の一部と、その他のことも書きたいと思います
演技をする前に一人一人名前をコールされてからライトが当ります
テレビでは所属と名前だけを唐突にコールしているように編集されていますが、名前の前に、実際には演技者についての今までのことやこれからの抱負などを盛り込んだ紹介をしてから名前をコールしていました
演技が終わって退場する時も、みなさん登場口のカーテンの中に入るまで手を振ったり、お辞儀をしたりしてから退場していました
最後まで手を抜かないんですね
ジュニアのみなさんも観客の方へ深々と頭を下げてから退場されていてとても感心しました
ステファン・ランビエール氏の演技の時、「ポエタ」の振り付けをされたフラメンコダンサーとのコラボでしたが、テレビではランビエール氏が登場して二人でポーズを取って演技がスタートしています
実際にはランビエール氏が登場する前にダンサーの方が、かなりフラメンコを踊ってからのスタートなのですが、その部分が全部カットされていました
男性のフラメンコを実際に見たのは初めてでしたが力強く、素敵でした
エンディングで、お客さんに出演者が滑りながらハイタッチをして、最後に一列に並んで手をつないで、お客さんの方へ走りよって挨拶する部分では、ランビエール氏がはしゃいでいました
いつもはクールな表情しかテレビで見たことなかったので、思わず「ステファンくーん」と言いたくなるようなお茶目な一面でした
テレビでは演技の一部だけの紹介だったスケーターの方もおられましたが、中でも鈴木明子さんのプログラムはとても素晴らしい内容だったと思います
曲名はテレビでも分かりませんでしたが、妖艶なタンゴを踊っていました
彼女の体から凄いエネルギーを感じられるようなプログラムでした
今シーズン楽しみな方です
あとテレビでは内田アナウンサーと進行役の国分さん、ゲストコメンテーターの荒川静香さんと解説の八木沼純子さんが会場のどこかでトークをする場面がありましたが、その場所は
ここでした
登場口の横に立って撮影していました
ショーは二部構成になっていて、一部の二部の間に25分間の休憩がありましが、その休憩時間に撮影していたようです
私は休憩時間、どこへも行かずに席に座っていました
すると小さなライトがついて、手に紙を持った人が4人並びました
何をしているんだろうと双眼鏡で覗いて見ていましたが、後ろ姿であまり動きもなかったので、てっきりスタッフさんが二部の打ち合わせをしているのだとばかり思っていました
スタッフさんと思い込んでいた人の中にすごくスタイルの良い女性がいて、それはテレビで見ると荒川静香さんでした
最後に会場の外でのこと
私は人が沢山いたので、会場を出るのは最後の方にしました
会場の外に出てみると、人だかりが出来ていて、なんだろうと思っていると、出演者の出待ちでした
出待ちをしている人の側を歩いて信号に向かっていると、道路に1台のタクシーが信号待ちをしました
そのタクシーには中庭健介さんが乗っていました
ほとんどの人は気が付いていませんでしたが、数人気が付いて中庭さんに手を振ったりしていました
私はどうリアクションしていいか、わからずにぼーっと立っていました
その夜は、ホテルでショーの余韻に浸りました
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 東京行き決定!(2010.11.30)
- うぎゃ!録画が!(2010.02.17)
- 久々猫パワーチャージ(2010.01.18)
- 全日本フィギュアスケート選手権(2009.12.27)
- チケット届きました(2009.12.09)
「日々の暮らし」カテゴリの記事
- ブログお引越し(2020.10.03)
- お盆2020(2020.08.09)
- お久しぶりです(2020.06.26)
- ベランダで花見(2020.03.31)
- コメント欄を閉じます(2020.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント