皆既月食
| 固定リンク
「日々の暮らし」カテゴリの記事
- 2017年 年間収支(2018.04.18)
- シクラメンももう終わりかな(2018.04.15)
- 春用のパーカー(2018.04.10)
- 「おとなび」でと思ったら・・・。(笑)(2018.04.08)
- 桜咲きましたね(2018.04.01)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1044967/43331842
この記事へのトラックバック一覧です: 皆既月食:
コメント
真上を見て、撮影してるこっぺぱんさん想像してたら、にやけてしまいました~笑
がんばりましたね!!
デジカメで、よく撮れてると思いますよ!
明るさ調整したのですか?
私、新しいの購入したいと思ってるんだけど、
お勧めあったら教えてください~
って、
やっぱ、技術も必要なんやろうね・・^^;
投稿: herbsoap | 2011年12月11日 (日) 13:49
きれいな月食の写真UPありがとう♪
私も何度か窓から空見上げてたんですが、寒さと真上見上げる辛さに、ちょいかけ始めたところで断念しちゃいました〜
こっぺぱんさん、きれいに撮れましたね〜幻想的な雰囲気がすごく伝わります。
投稿: ひつじさん | 2011年12月11日 (日) 16:35
昨日はよく晴れてて(夜も晴れてるって言うかな~)皆既月食よく見れましたね☆
私も10分おきくらいに出たり入ったりして、主人は途中でもうよくなったみたいです(笑)
これコンパクトデジカメですか?
私なんか、ブレてキレイに撮れなくて記事にしようかどうかって感じです(^_^;)
投稿: オレンジ | 2011年12月11日 (日) 18:52
herbsoapさん
もう必死こいて写真撮ってました。(笑)
デジカメの明るさや感度、シャッター速度などをどんどん変えていきながら撮りました。
お勧めですか~。
実は私もあまりコンデジとかよく分からないんですよ。
私が持っているの初めて買ったコンデジなので他と比べようがないです。
ただ自分が一番好きな物を買ったので飽きずに使えています。
技術も全然ないのでとにかくシャッターを切り続けてうまく写ったのだけ残すという手法です。( ̄▽ ̄;)
今回のも80枚近く撮って残したのは6枚だけでした。(爆)
投稿: こっぺぱん | 2011年12月11日 (日) 21:35
ひつじさん
寒かったですよね~。

私は着込んで10時くらいのちょい欠け始めたころから皆既状態になるまで時々休憩を挟みながら外にいました。
というか撮る写真撮る写真とにかくうまく撮れないので設定を細かく変えながら撮ってたらあっという間に皆既の時刻になってたと。(笑)
赤い月は本当に幻想的でした。
しかしブログアップした後首の痛みと寒さで熱いお風呂に入りに行きました~。
投稿: こっぺぱん | 2011年12月11日 (日) 21:42
オレンジさん
昨日はこちらは昼間雨が降ったりしていたので心配しましたが夜には晴天で本当に良い状態で見ることができて良かったです。

写真は3年くらい前に買ったコンデジで、パナソニックのルミックスTZ5という機種です。
私もすごい手ブレしてますよ~。(笑)
なので「数打ちゃ当たる」方式でとにかくシャッターを切ります。
設定は手動にしていろいろ変えながら撮り続けると、数枚は偶然ブレてない写真が撮れるので、その写真だけ残しています。
ネットで「コンデジで月を撮る」と検索するといろいろ出てくるのでそれを参考にしながら撮っています。
投稿: こっぺぱん | 2011年12月11日 (日) 21:53
すごくキレイに撮れてますね~☆
素晴らしい
私は忘年会で大阪に出てまして。。
その帰り道に大阪駅前で観ました
とても幻想的で神秘的なお月様に釘付けでした~
投稿: emiko | 2011年12月12日 (月) 17:31
emikoさん
emikoさんも見ることができたのですね。

私は今回は本当に見たかったので良かったです。
欠け始めから皆既まで休憩を挟みながら見てました。
皆既の途中からはさすがに体が冷え切ったので熱いお風呂に入って、上がってからもう一度月を見たら満ち初めていました。
赤い月って幻想的ですね~。
次回は3年後らしいのでじっくり見ておいて良かったな~と思います。
投稿: こっぺぱん | 2011年12月12日 (月) 22:42