やっと(笑)
この週末、2つの物を処分しました。
一つはコートの作りかけ。
20代の終わりにワインレッドの生地が気に入って購入し、トレンチコートを縫おうと型紙を作り、生地を断ったもののやる気が落ちて放置。
その後「いつか縫おう、いつか縫おう」と思いながら現在に至りました。
とっくに「もう縫えない」と気が付いていたんですが認めようとしなかったんですね。(頑固者か!)
埃も溜まりまくってて(時々拭いてたけど)、生地の色も褪せてきて20年近く経って踏ん切りを付けたというか、ようやく処分しました。( ̄▽ ̄;)
もう一つは母ヨッシーさんのために作った上着とキュロットスカート。
これも20代の時に作りました。
何度も着てくれましたが、ヨッシーさんの体型が変わって着れなくなり「いつか痩せたら着るわ」ということで置いていましたが、「いつか」はこの先ずっと来そうにありません。( ̄▽ ̄;)
時間が経って服全体にシミが広がってしまったので、これも処分しました。
<教訓その1>
服は作り始めたらさっさと完成させよう。
<教訓その2>
服は手に入れたらさっさと着てしまおう。
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
「日々の暮らし」カテゴリの記事
- フェスタとこななとプント(2018.04.22)
- 2017年 年間収支(2018.04.18)
- シクラメンももう終わりかな(2018.04.15)
- 春用のパーカー(2018.04.10)
- 「おとなび」でと思ったら・・・。(笑)(2018.04.08)
コメント
教訓、正にその通りなのですが、なかなかその通りには、ですね(>_<)
来ないであろう『いつか』を待ってしまいます…
投稿: ぱんだ | 2012年5月21日 (月) 13:17
ぱんださん
以前は私も仕舞い込み過ぎてサイズが変わってしまったり、変色させたりということがありました。
あまり着ずに処分する方がもったいないですよね~。
最近は2~3シーズンで使い切るくらいの数量に抑えています。
投稿: こっぺぱん | 2012年5月21日 (月) 19:44