メロンパン
メロンパンというとおそらく同じイメージのパンが頭に浮かぶと思います。
ワタクシもおそらく皆様と同じパンを頭の中に思い浮かべます。
ところが、神戸でメロンパンというとこちら。
ウソではありませんよぉ~。
ほら、書いてあるでしょ?。 ( ̄∀ ̄)
ワタクシは4歳まで神戸市に住んでいまして、これをメロンパンと呼んでいた記憶がうっすらあります。
では全国的なメロンパンは神戸にないのかというと、そうではなくちゃんとあります。
でもそのメロンパンは神戸では「サンライズ」と呼ばれています。
ワタクシは4歳の途中から今のこっぺぱん市に引っ越してきて、その後この神戸のメロンパンの存在を忘れ、一般的なメロンパンを「メロンパン」と呼んでおります。
サンライズと呼んでいたことは覚えてないんですよね~。
前にテレビで「神戸ではメロンパンのことをサンライズと呼んでいます」と紹介しているのを見て「そうだったっけ?」という感じでした。
週末にこっぺぱんエリアのスーパーでこの神戸のメロンパンを見つけて、それらのことを思い出しました。
ちなみにこの神戸のメロンパンには白あんが中に入ってます。
でもあっさり味でフワフワで美味しかったです。 ( ̄▽ ̄)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
« 一週間前 | トップページ | 神戸マラソン受付 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 淡路島 植物園(2017.05.09)
- 東京旅行 遅刻の言い訳(2016.09.23)
- 東京旅行 友達と夕食編(2016.09.20)
- もうひとつの甲子園(2016.08.24)
- 久々古巣のインド料理ランチ(2016.06.01)
コメント
神戸人です(笑)
サンライズ、言ってますね〜、表面がカリッとしたメロンパンを。
神戸で言うメロンパンは他の地域には存在してない、って事かしら…
中のあん、好きです(^-^)
投稿: ぱんだ | 2012年11月20日 (火) 13:24
ぱんださん
神戸のメロンパン、形的には結構有りそうなパンですよね~。

違う名前で似たものが有りそうな気がします。
小さい時におそらく食べてたと思うのですが、味は全く覚えていませんでした。
こっぺぱんエリアでは見たことが無かったのですが、先週末になぜかスーパーで65円で山積みしてました。
神戸以外で流行らそうとしてるのかな?
投稿: こっぺぱん | 2012年11月20日 (火) 19:15
ニシカワパンでは、白あんいりをメロンパン、クッキー生地のをサンライズって販売してますよ〜多分、私が子供の頃から。(私は加古川エリア育ち)
こっぺぱんさんの影響か、明日の朝食用にサンライズ買っちゃいました〜(*^^*)
投稿: ひつじさん | 2012年11月20日 (火) 21:34
ひつじさん
ひつじさんエリアも神戸と同じですか~。

職場の人に聞いてみると自分はメロンパンと呼んでいるけど「神戸ではサンライズ」と呼ぶと知っている人が多いです。
私も書いてたら食べたくなってきました。
投稿: こっぺぱん | 2012年11月20日 (火) 22:15
完全に余談ですが、メロンパンのことをネット検索していたら、懐かしい言葉が!
学校の給食に出ていた、
ミルメーク、とくれんのゼリー!
ちょー懐かしかったので、思わずこっぺぱんさんにもご報告。
ミルメークのイチゴ味はレアで、すごくテンション上がってたなぁ〜。ゼリーは半解凍でシャリシャリ感を楽しんでました♪
こっぺぱんさんはいかがでしたか!?
投稿: ひつじさん | 2012年11月20日 (火) 22:50
ひつじさん
「ミルメーク」「とくれんゼリー」、私が覚えてないだけか、給食に出てなかったのか・・・、う~ん( ̄◆ ̄;)
検索して両方のパッケージを見たけどやっぱり???状態で。
当時、牛乳がダメ、パンも嫌い、ジャムもゼリーもチーズも食べられないという子だったので給食の時間が苦痛で。
なので何を食べたかという記憶が少なくて。( ̄▽ ̄;)
せっかく教えてくれたのにね~。
投稿: こっぺぱん | 2012年11月20日 (火) 23:17