地元でゴスペルライブ
ワタクシ、こっぺぱんエリアに住んでもう42年。
そんなに長く住んでいて地元にライブハウスがあったということに昨日気づきました。
あ、まったくライブをやる店がないわけではなくて飲食店で時折ライブをやるお店は知ってましたよ。
2004年にできたらしい「Pochi」さん。
昨日は神戸市西区に拠点を置くゴスペルクワイヤの「REJOICE GOSPEL CHOIR」(リジョイスゴスペルクワイヤ」さんのライブステージ。
構成は2ステージになっていましたが、歌う曲は全部違う内容になっていたのでワタクシたち含めお客さん全員が2ステージ見る気満々。
曲はゴスペルと言えばこれ!という定番中の定番はありませんでしたが、歌も演奏もうまくて、ステージ進行も楽しめるようになっていて、あっという間のステージでした。
昨日のステージで初めて知りましたが、「GOSPEL」を日本では「ゴスペル」と言いますよね。
でも本当は「ガスポゥル」と発音するのが正しいとか。
英語のできる友人が外国の方と会話していて「ゴスペル」ではどうしても通じずにスペルを言ったら「オゥ ガスポゥル!」と確かに言ってたとか。
へぇ~、へぇ~、へぇ~。←古いか( ̄▽ ̄;)
美味しいお酒と料理と素敵な演奏を楽しむ一時。
なんかね~、昔映画やテレビでそういうシーンを見て「外国っておしゃれな感じでいいな~」と思っていたことを自分ができるようになったんだな~。
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
「日々の暮らし」カテゴリの記事
- 2017年 年間収支(2018.04.18)
- シクラメンももう終わりかな(2018.04.15)
- 春用のパーカー(2018.04.10)
- 「おとなび」でと思ったら・・・。(笑)(2018.04.08)
- 桜咲きましたね(2018.04.01)
コメント
生の演奏は良いですよね〜(^-^)
お酒を飲みながらライブを楽しむ…大人ですね〜!
投稿: ぱんだ | 2013年4月22日 (月) 13:49
ぱんだんさん
駅から近くて便利なライブハウスでしたよ。
ホームページを時々チェックして一人で行ってもいいかな~と思っています。
投稿: こっぺぱん | 2013年4月22日 (月) 20:56