うどん餃子
週末土曜日の夕方にテレビ朝日の「ミラクルレシピ」という番組を見ていましたら、「うどんの餃子」という餃子が出てました。
なんだろうと思って見ていると大阪の高槻で7~8年前に突如出てきた餃子だというのです。
作り方に衝撃を覚えたので本日の夕食のおかずで作ってみました。( ̄▽ ̄)
ネットで調べてみたら作り方が結構出てきましたよ。
今回の材料はミンチとニラと卵、
そこにうどんを細かく切って投入し、下味は塩コショウでシンプルに。
こねた後、
そのままスプーンですくってホットプレートの上へ。
ホットプレート上で平べったくして焼くとすぐ焼けます。
タレはお好みで。
ワタクシは今日はポン酢であっさりといただきました。
焼いているうちにバラバラにならないかと思いましたが、卵がつなぎになっているので大丈夫でした。
うどんは主張しないです。
味はほぼ餃子、食感が多少違う感じですが美味しいです。
破れて中身が出ちゃった餃子の中身を皮と一緒に食べた感じかな。
うどんも餃子の皮も小麦粉で出来てるので味にはあまり違和感はありませんでした。
包む手間がないのと、焼きながら食べたのでこちらの方がラクチン。
ワタクシ的にはアリでした~。( ̄▽ ̄)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
「日々の暮らし」カテゴリの記事
- 2017年 年間収支(2018.04.18)
- シクラメンももう終わりかな(2018.04.15)
- 春用のパーカー(2018.04.10)
- 「おとなび」でと思ったら・・・。(笑)(2018.04.08)
- 桜咲きましたね(2018.04.01)
コメント
餃子の中に、うどん、ですか…
うどんの上に餃子が乗っているのかと勘違いしました(笑)
それだと餃子うどんですね。
皮が破れて、中身と〜で何となく味の想像もつきましたが、いけそうですね(^-^)
投稿: ぱんだ | 2013年5月13日 (月) 13:30
ぱんださん
私は名前よりも先に作り方をテレビで見たので分かりましたが、名前だけだとうどんのトッピングに餃子かと思いますよね。

斬新ですよね~。
テレビの人が「斬新にもほどがある」っていうコメントを言っていてウケてしまいました。
投稿: こっぺぱん | 2013年5月13日 (月) 20:12