ふらり
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日の夕方「ゆうパックでお届けもので~す」と荷物が届きました。
「はて?最近何かネットで買い物したかな?」と思いつつ、あて名書きの品名を見てみると「景品」と書いてある。
はてはて?何か景品が当たるようなことに応募したかな?
いやそれはないな。
見に覚えのないことで景品が届くと嬉しいよりもちょっと気持ち悪いし、不安になるもんですね。
差出人にはイオン銀行の名前があります。
これは私が使っているネット銀行なんですが、なんでイオン銀行から景品が???
ますますわからん・・・。( ̄‥ ̄)
とりあえず開けてみると、
トップバリュ商品の詰め合わせが入ってました。
書面も入っていたので読んでみると、投資信託の継続プレゼントとのこと。
私の積立投信は2年前から毎月自動的に積立されていて、去年のキャンペーンに自動登録されたようで、登録から一年継続したら景品が送られるというものでした。
あ~、なるほど~、やっとこの景品が何か解って安心しました。
もらったものは日用品で普段に使えるものなので嬉しい~。( ̄▽ ̄)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
産直スーパーに行ったら小カブが売っていました。
って先週の土曜日の話です。(笑)
写真を撮ってそのまま忘れちゃった。( ̄▽ ̄;)
最近、お脳がちょっと心配なこっぺぱんです。
せっかく写真を撮っていたのでアップ。(笑)
この時期、小カブが手に入ったらお塩で浅漬けにします。
ワタクシ、浅漬けが好きなんですよね。
刻んで塩もみして一晩馴染ませて完成!
これでご飯何杯でもいけます。(*^▽^*)
でもご飯何杯も食べてると将来ヤバイという健康診断の結果が返ってきました。
ワタクシ「HbA1c」(ヘモグロビンエーワンシー)という数値が少し高めという結果が出たのです。
これがどういうことかというと・・・、
糖尿病予備軍!!!
(゚ロ゚屮)屮 ノォォォーーーー!!!
今すぐどうのこうのということではないのですが、気を付けないと将来発症する可能性が通常より高いそう。
実は気付いていなかったのですが、去年の数値も少し高めに出てた・・・。
この「HbA1c」(ヘモグロビンエーワンシー)というのは、世界基準らしくて日本の基準よりも少し厳しめです。
去年は日本基準の数値と並行で書かれていたのですが、日本基準ではぎりぎり基準内だったためにお知らせ欄に書かれておらず私も見落としてました。
は~~~ ε-(ーдー)・・・。
ちょっと凹みました・・・。
でもすぐ復活! ( ̄▽ ̄)
まだ未病段階だし、食生活を見直して運動すりゃーーー。
ってこれ以上運動できるかっ!(爆)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝は土曜日の早朝ランニング日。
夜明けが早くなり、風が爽やかで走るのに一番良い季節。
今朝は朝5時ごろスタートで4kmほど走って、戻った後の朝風呂も超気持ち良い!( ̄▽ ̄)
お風呂から上がった後の着替えは休日なのでTシャツとトレパンでラクチン仕様にしていたんですね。
で、食パンが食べたくなり近所のスーパーに買いに行こうと思ったのですよ。
すぐ近くなのでそのラクチンの恰好でノーメイクで行こうかなと思ったのですが、最近オンナを捨ててる感じがまた出てきたので、思い直してシンプルなブラウス、ジーンズに着替えて薄くメイクして行きました。
そしたら、スーパーで「お早う!」と声を掛けられて、声の方を見たら会社の人が立ってた。
(良かったよ~、着替えてきて)と内心思いながらも素知らぬ顔して「お早うございます~」とにっこりしておきました。( ̄∀ ̄)
ご近所さんだと平気だけど、会社の人にあまりにも手抜きな恰好を見られるのもね。(笑)
逆に手抜きの恰好ばかり見ているご近所さんがたまにワタクシのお出かけ仕様の姿を見るとちょっと驚くという。( ̄▽ ̄;)
この数年はそんなにお出かけが多くないので、ご近所さんには手抜きのラクチン姿を見られることが多いんですよ。
ま、ワタクシを子供の頃から知っている人が多いので気負わなくて良いという背景があるんですけどね。
話は変わって、
母ヨッシーさんが今日出かけたのでお土産にエビの天むすを買ってきてくれました。
うどん屋さんに入った時に美味しそうだったからということだったらしいです。
こっぺぱん地方では天むすを売っているのは珍しいのですが、美味しかったです。(〃▽〃)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
6月くらいに募集開始かな~なんてのんびり構えてたら先週金曜日から募集が始まっていた淀川市民マラソン。
良かった、ちょくちょくホームページをチェックしていて。( ̄▽ ̄;)
今朝、一般フルマラソンの部にエントリーしました。
ここは抽選でなく入金が終わった順でエントリー完了となるので、さくっと支払いを終えて無事完了。
これで11月2日にフルマラソンに参加決定~~~。
あ、ぱんださんへ業務連絡、翌日は必ず行きますよ~。 ( ̄▽ ̄)
この大会、コースは淀川の河川敷でアップダウンがほとんどないし、制限時間はとてもゆるくて7時間20分なので、私のようなまだフルマラソン2回目でも参加しやすいです。
他の大会は制限時間が6時間台というのも多くて、初フル9時間近いタイムをたたき出したワタクシは、募集要項のその制限時間を見ただけで早々に心折れたりします。(笑)
まあ、2回目といいながら前回は制限時間なしの上半分歩いたので初心者みたいなもんですし。
でもまさか自分がフルマラソンを走ろうなんて、3年前までは思いもつきませんでした。
某ドコモのCMで「たった3年で人生は変わる」というのがありましたが、本当に何がどう転ぶか分からないもんですね。
まあ、もしかしたらまた3年後には「二度と走るか」となってるかもしれませんが。(笑)
走ることが決まったのでまた次シーズンへ向けてトレーニング開始です。
今までも一日4km程度のランニングまたはウォーキングはやっていましたが、これからまた距離を伸ばしていかないとね。
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
4月以降新しい作業系の仕事に変わって約一か月半。
仕事には慣れてきましたが、まだまだ体力的にきついかな。
まあ、毎日筋トレしてると思えば良いか~。
なんて考えてるんですが体は正直で週末にはあちこちが痛い。(笑)
今日は外出せずに、昼寝をたっぷりしてみました。
本当は夜が寝られなくなるので週末でも昼寝はしないようにしているんですが、最近「休みたい」「ゆっくりしたい」という言葉をよく使っていることに気付きまして。
自分が思っている以上に体は疲れているのかもしれない、体からシグナルが出ているなと感じています。
昔は「疲れてきているよ~、休みなさいよ~」というシグナルに気付いても「たいしたことないだろう」と思ったり、休むと怠けているような気がして頑張り続けて結果体調不良を引き起こしていましたね~。
疲れてしまうまでに休養を取ることが大切だと思うようになりました。
仕事でもなんでも、無理していては効率が下がるばかりなんですよね。
間に少しで休養する時間を作ると体も楽ですし、作業もはかどります。
そんな風に感じるこっぺぱん、アラフォーからアラフィフになりました。 ( ̄▽ ̄)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
私は少額で月々積立投信をやっています。
銀行の積立預金と違い元本割れするリスクはありますが、投資入門として2年前に始めました。
今日がその引き落とし日だったのですが、一昨日の夜に引き落とし銀行の残高が足りないことに気付きました。(汗)
そして昨日の夕方に入金してこようと思っていたのに忘れて帰宅。
外は雨だったので行くのは止めてネット銀行から振込みをしましたが、引き落とし銀行への入金は翌日。
つまり引き落とし日当日。(汗汗)
間に合うかと思って夕方入出金を調べましたが、引き落としされておらず・・・。
あ~あ、やってもた。( ̄ー ̄;)
この場合、なにかペナルティがつくのかな~?
延滞金とか発生するのかな~?
と思いながらネットで「積立投信 引き落とし 残高不足」と検索したところ、その月は投信の購入はないということになるけれど、翌月はまた継続して引き落としされることが多いようです。
今のところ銀行から「引き落としされんかったで~」というメールも入ってないし、様子見です。
今回のことで購入している投信信託の運用損益を見てみると、評価額は1,500円ほどマイナス、つまり損が出てることが分かりました・・・。( ̄◇ ̄;)
ま、10年間積み立てる予定なので、これからちょくちょく運用損益をチェックしてみようと思います。
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は母の日。
私は母にプレゼントをする習慣はありませんが、リクエストにお応えすることは多いかな。(労力提供)
数日前から筍ご飯が食べたいと言っていましたので、今朝それを作りました。
昨日、行ったスーパーに小ぶりの新筍が売っていたのでちょうど良いと思ったのですよ。
ウチは少人数なのでそんなに大きな鍋がなく、持っている中で一番大きな鍋に入るくらいの大きさのものを買いました。
で、アク抜きして皮を剥いたら、すごーく中身が小さかった。(笑)
筍ご飯には柔らかいところだけを使うので、刻んだら更に少量に。( ̄ー ̄;)
炊き上がったら筍を探さないといけない状態。(笑)
でもなんとか2合だけ炊くことが出来ました。
画像は筍を上に乗っけて情報操作しています。(笑)
やや少なめの筍ご飯でしたが、美味しゅうございました。 ( ̄▽ ̄)
そして今日の晩御飯は焼き肉。
これも昨晩寝る前のヨッシーさんのリクエスト「焼き肉食べたいな~」にお応えして、日曜日の午前中にスーパーに買い出しに行ってきました。
昨日買い出しに行ったので、本音は今日は出かけずに天ぷらにしたかったのですが、まあ「母の日」だしね。
私も焼き肉食べたいと思ったしね 。 ( ̄▽ ̄)
気候が良いから外を自転車で走るのも気持ちが良いです。
瀬戸内気候なのでとても穏やかで、この時期大好きです。
もう一年中、この時期の気候であって欲しいくらい。(笑)
私の場合、今頃の季節が心身ともに元気で軽くなります。
買い物に行ったり、お布団を干したりなど、家事も冬より楽しめるようになりました。
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は4か月ぶりにカットとヘアカラーに行ってきました。
前回人生初めてのヘアカラーに行ってからまだ2か月くらいかな~と思っていて、その割に頭がプリンになってきなあと思っていたんですよね~。
調べてみたら1月に行ったきりでした。( ̄▽ ̄;)
前回、地毛よりも明るめの茶色にしたんですが、今回は地毛の色に戻しました。
髪色を変えた当初は今までのちょっと違った印象になって楽しかったのです。
でも、なんだか飽きちゃった。 ( ̄▽ ̄)
もともとカラーリングに強い思い入れはなく、白髪がちらほら出てきたことでのヘアカラーだったので、茶でも黒でも良く、一回髪色を変えたら満足したみたいです。
それよりも髪が伸びてきて、だんだんまだらになってくることで、なんだか落ち着かなくなってきたのであっさりと黒に戻しました。
それに、これから「ヘナ」を使ってみたいなと思ったことも髪色を戻した理由です。
以前からすごく興味があったのですが、やったことがないので茶色の髪色にうまく合わせて「ヘナ染め」をするのは難しいと思います。
「ヘナ」って染めるだけではなくて、髪に艶とこしを与えるトリートメントのように使えるそうなんですよ。
最近ブログ仲間が「ヘナ」のことをいろいろ教えてくれて、初めて染めるだけじゃないんだと知りました。
ネットで「ヘナ」での艶とこしを調べてみたら、本当に艶やかな髪の画像が出てきて、ますますやってみた~い。 ( ̄▽ ̄)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
GWも終盤になってきましたね~。 ( ̄▽ ̄)
ワタクシはカレンダー通りなので4連休中でのんびりを楽しんでおります。
今日は母ヨッシーさんのリクエストで網戸を入れました。
そしたら!天気が悪くて肌寒し!爆
いや~、昨日まで暑かったんですよ。
今日は肌寒いけど入れておけば慌てなくて済むので良いとしましょう。
でも年々網戸を入れるのが早くなってきました。
突然に夏日になって、いきなり30℃超えたりしますんでね~。
春からいきなり夏になる感じ。( ̄▽ ̄;)
もう少し初夏の前の季節を楽しみたいと思うこっぺぱんです。
GWは遠出はなし。
冬のカーテンを洗ったり、買い物のついでに季節の花を買ったりと家中心で過ごすことを楽しんでいます。
お出かけや友達のランチも楽しいけど、家でのんびり過ごすのも好きですね~。
12月末で失職したら、来年1月は少しのんびり過ごしたいな~と思っています。
もちろん再就職に向けて就職活動しますけど、一か月くらい充電期間で休みたいです。( ̄▽ ̄;)
先日やっと母ヨッシーさんに失職することを話しました。
ヨッシーさん、少し認知症の症状が進んできたので、症状が落ち着くまで話ができなかったんですよ。
話を聞いて最初にヨッシーさん、一言。
「せっかくやから、ちょっとのんびりしたら?」
さすが、我が母、よく見抜いてらっしゃる。 ( ̄▽ ̄)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント