お米に・・・
週末、ワタクシお米を洗っておりました。
すると水に何やら小さなものがプカプカと浮いてきました。
なんだろうとよーく見ると、
それは・・・、
それは・・・、
小さな虫でございました・・・。
うぎゃーーー! お米に虫沸いたーー!Σ( ̄ロ ̄lll)
コクゾウムシまたはノシママダラメイガのどちらかではないかと思われます。
まだ幼虫の段階でしたのでイモムシ状態、あーやだ。( ̄ー ̄;)
ちょうど米びつの中のお米が残り少なくなっていたので全部出して虫を取り除き、米びつの中は手の届く範囲をキッチン用アルコールを使って拭きました。
そして近くのホームセンターでお米用の虫除けを買って米びつの蓋部分に設置。
ただ手の届かない部分があるのでそこに卵が残っていたりすると厄介です。( ̄◆ ̄;)
しばらくはお米を出した時にチェックしないといけません。
去年の夏は押し入れにシバンムシが沸いたし、今年はお米の虫。
Gのヤツもよく出るようになっています。
なんかウチの家、汚いのかしら???(@Д@;
ちゃんと掃除しているつもりなんだけど・・・。
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
« 神戸マラソン落選 | トップページ | 日焼け止め »
「日々の暮らし」カテゴリの記事
- フェスタとこななとプント(2018.04.22)
- 2017年 年間収支(2018.04.18)
- シクラメンももう終わりかな(2018.04.15)
- 春用のパーカー(2018.04.10)
- 「おとなび」でと思ったら・・・。(笑)(2018.04.08)
コメント
虫はイヤですね…
綺麗すぎて、ちょっとしたトコに出没されているのでは、ないでしょうか?
投稿: ぱんだ | 2014年7月 7日 (月) 12:47
ぱんださん
>虫はイヤですね…
ええ、特に食べ物の中に沸くとかなりイヤです。
綺麗過ぎるということはないな~。(笑)
お盆休みに台所の物をどけて大掃除しようと思います。
投稿: こっぺぱん | 2014年7月 7日 (月) 19:07