ibマッピング お試し編
かれこれ2か月近く前の6月14日にこっぺぱんの地元で行われた「そよかぜフェスタ」というイベントでibマッピングというものを受けてきました。
ibマッピングをしていただいたのはブログ「自分らしさを見つけるibマッピング&リフレ&顔コリほぐし」のひさえ先生です。
ibマッピングって何?こちらをどうぞ
本来なら90分じっくりと時間をかけてやっていくものなんですが、今回私が受けたのは20分という、いわばお試し版という感じ。
まずは何について考えたいか決めます。
今回はビジネスについて考えることに。
春から今の仕事もしんどくて、やり始めたネットビジネスもまだまだ形になってなくて、今年の年末に失業してと、現在も未来のこともどうしたらいいのか分からなくなっていたんですね。
まあ、分からないだけなら良いんですが、その状態で春から夏にかけて過ごしていましたら、ちょっと心が疲れてしまいましてね。
心の状態が自分で少しでも分かれば良いかなと思って受けてみました。
それにひさえ先生には2~3年前からイベントで数回お会いしていて、ご縁も感じていたので。
ひさえ先生から繰り出される質問にどんどん答えていってA4の紙に沢山の言葉が書き出されました。
イベントの中の体験ということだったので20分間でしたが、かなり心の中が文字となり自分で見えるようになりました。
これは人からの質問を受けて浮かんだことをすぐに答えるという対話形式なので私もどんどん言葉が浮かんだんだと思います。
自分で質問を考えて答えを出すと、なかなか言葉が浮かんでこないのではないかなと思いました。
私の場合はポイントとなるキーワードは3種類出てきました。
「やってみたい」
「知らないことは不安・怖い」
「頭でなく体感で分かったと思うと安心できるようになる」
これで分かったことは、現状が今の仕事も、やろうとしているネットビジネスも、今までやったことのない新しいことばかりで、昼間も家に帰ってからも「知らないことが多くて不安」という時間を過ごしていることが分かりました。
う~ん、こりゃワタクシ的にしんどかった訳だ。( ̄ー ̄;)フッ・・
ワタクシ、他人より安定を重視してきました、無意識的に。
なので不安定な状態というのがとてもストレスなんですね。
仕事中は新しいことは覚えていくしかないわけで、それは私だけじゃなく多くの人々もそういうことを経て仕事をこなしていくわけです。
みんなやれているんだから、自分も「やっぱり頑張るしかないよね」ということで自分の心のモヤモヤを「見える形」にしないまま、でもなんだか分かんないけど不安なまま頑張っちゃっていたんだなと思いました。
今回は時間の関係で心の内が少し垣間見えたというところまででしたが、それでもモヤモヤが整理されてきているなと感じます。
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
「日々の暮らし」カテゴリの記事
- 2017年 年間収支(2018.04.18)
- シクラメンももう終わりかな(2018.04.15)
- 春用のパーカー(2018.04.10)
- 「おとなび」でと思ったら・・・。(笑)(2018.04.08)
- 桜咲きましたね(2018.04.01)
コメント
言葉にすると、はっきりしたりするの、ありますよね。まとまる感じがします。
まずは現状把握、大事だなぁ。
投稿: ぱんだ | 2014年8月 7日 (木) 12:24
ぱんださん
書き出しワークはちょくちょくやっているんですが、今回は質問を受けて思いついた答えを深く考えずに答えていました。
それが結構深層心理から出てくる言葉だったりするんですね。
言葉をどんどん書いていくとある方向性が見えてきましたよ。
思っていた以上にダメージ受けているんだなということも分かりました。
投稿: こっぺぱん | 2014年8月 7日 (木) 19:23