チチボーロな幸せ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は15年ぶりくらいで履歴書用の証明写真を撮りに行きました。
私は年末で会社の都合で失業することになっていまして、それにあたり就職支援を受けることができるので利用することにしました。
それで担当者さんと面談を行ったり、就活のためのレクチャーなどを現在受けています。
9月の面談で「履歴書の写真を撮って10月の面談時に持ってきてください」と担当さんに言われていたので本日行ってきたというわけです。
もちろんまだ企業への就職活動というのはできないので履歴書をどこかに出すための写真提出ではなく、写真のチェックをするということなんですよ。
なのでスピード写真ではなく写真館で撮影してもらうこと、バックはブルーにしてとかなり具体的な指示を受けて、その通りにしてきました。
でも15年ぶりの証明写真の中の自分は中年になっていて、引いた顎のラインは少し2重になっているし、目の下には皺が出ていて肌もくすんでいてちょっと切なくなりました。( ̄▽ ̄;)
秋ってちょっと気持ちがさみしくなるもんじゃないですか。
私はその証明写真の自分を見ながら、会社の都合で首を切られアラフィフになってからまた仕事を探さないといけない理不尽さに、やや気持ちが下がり気味になりましたが、次の瞬間「ピンチはチャンス」という言葉が頭に浮かんできましたよ。
失業するってとてもピンチだなと思うんですが、それは今よりも悪い条件の仕事しか見つからないんじゃないかと思っているからだと思うんですよ。
年齢も年齢だし、良い就職口なんてあるわけないと無意識に思っているんだろうな~と。
でもまだ探しもしないうちからそう思うのはいかがなものかと。
これが私が今まで繰り返してきたマイナスの思考なんだなと気が付きました。
確かに再就職は簡単ではないかもしれませんが、探してみないと結果は分からないじゃないですか。
もしかしたら自分が希望する条件の就職先が見つかるかもしれません。
探す前からマイナスイメージばかりを持っていたら、逆に良い条件が目に入らずに見つけられなくなってしまうかもしれないなと思います。
なので今回はチャンスでもあると思って、自分の希望を前面に出して就職活動をしようと思います。(*^_^*)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日9月になったな~と思っていたらもう終わりじゃないですか。
びっくりだわ。( ̄▽ ̄;)
先週末、母ヨッシーさんが退院しましてワタクシの一人暮らしも終わりを告げました。
ああ、もう少しのんびりしたかったな~。(←鬼のような娘)
ところで母ヨッシーさんは介護認定を受けておりまして、10月が切り替わりとなっています。
書類は7月終わりにケアマネージャーさんから出してもらって、8月には市役所の方の面談を受け9月の初旬には新しい介護保険が届きました。
届いたらケアマネさんとデイサービスの主任さんと10月からの介護サービスの計画を打ち合わせしてようやく全てが完了となるのですが、ヨッシーさんが入院したもんだから、この打ち合わせができないでいました。
退院後すぐにケアマネさんに連絡を取ったのですが、10月まであまり日がなくて、昼間は二人の都合が合わずに夕方5時半に来ていただけることになって、本日打ち合わせができました。
今回の更新では更新中に認知症の方の病院の主治医が2回も変わったりして最初からなんだか落ち着かない感じでした。
そして最後の打ち合わせでも当初から今ままでお世話になっていたケアマネージャーさんが定年でケアマネ職から離れることになり、最後の最後にまたありましたね感が。( ̄▽ ̄;)
でも無事全て終わってやっと落ち着いた感じです。
次回の更新は2年後だ~。
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
大仰なタイトルになりましたが。(笑)
今、ワタクシは一人暮らしちう(母ヨッシーさんは病院なので)。
実はヨッシーさんは近年は数年に一回、何かしらの不調で2~3週間入院しているんですよ。
その度にワタクシは一人暮らしとなります。
一人暮らしと言えば食生活が乱れがちになるものですが、ワタクシの場合は逆で一人の方が食生活が充実する傾向にあります。
この5年くらいでヨッシーさんが歯が弱くなってきて、だんだん食べにくくなった食材が増えています。
堅いもの、噛み切りにくいもの。
こういった食材を使わなくなっています。
だんだん調理法とかも偏ってきているんですが、元気な時は週3回のデイサービスでの食事がカバーしてくれるので、あまり神経質に考えていません。
でも私が食べたいものもどんどん食卓に上る回数が減ってきているんですよね~。( ̄▽ ̄;)
そんな訳で一人暮らしの時期に、外した食材を中心におかずが構成されていくという状態になります。 ( ̄▽ ̄)
その中で今回食べたかったのが「イカ」なんですよ。
私もヨッシーさんもイカが好きなので揚げ物、煮物、生もの問わずよく食べていたんですが、噛み切りにくいということで数年前から使わなくなりました。
ということで、
今日は「イカリングフライ」だ~~~!
イカそのものは先日の飲み会で煮物を食べたんですが、イカリングフライは3年くらい食べてないかな~。
本当に久しぶりだ~。(〃▽〃)
他にも蓮根などの硬い根菜系も最近食べていなかったので、筑前煮とかきんぴらなどを作って食べています。
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝は休日で13kmほどゆっくりとランニングしました。
あんまり書いてないですが、今年も地道に週3回の朝ランをしています。
今年は秋に淀川市民マラソンでフルマラソンをエントリーしていますが、実はまだ距離が伸びていないんです。
無理せずに途中タイムアップ棄権もOKのゆるみを持ってトレーニングしています。
あまりストイックにやって故障するのが怖いし、走るのが嫌になってやめてしまうのも怖いんですよね。
せっかく筋力と体力が付いたのでずっと維持していきたいというのが今の一番の希望です。
ということで今朝も走っていたのですが、コース途中にはインド料理店があるのですよ。
朝はシャッターが閉まっているんですが、今日はその前を通った時にランチが食べたくなってお昼に行ってきました。 ( ̄▽ ̄)
今までほとんどAセットばかりだったんですが、今回はタンドリーチキンセット。
今まではここのナンがすごく大きくてお腹がパンパンになるので一番量の少ないAセットしか頼んだことがなかったのですよ。
7月にもランチに行ってAセットを頼んだ後にメニューをよく見てみると、タンドリーチキンセットは「ハーフナン」で小さ目のナンだったことが判明。
え~~、ナンだ~。(←シャレか?)
もっと早くに気付けば良かった~、一年以上食べに来ててずっとAセットしか食べてこなかったよ~。(笑)
ということで、
タンドリーチキンセット。
きゃっほーい、肉だ肉だ。 ( ̄▽ ̄)
ナンもこれくらいならって思った後に気付いた・・・。
ご飯が付いてた・・・。
メニューの写真を見た時には気付かんかった・・・。
てか、ずっとメニューのハーフナンの表記に気付かなかったんだから、写真なんてもっと気付かないか、ワタクシ。( ̄▽ ̄;)
でもお腹をかなり空かせていったので完食できましたよ。
美味しかった~、ご馳走様でした。
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
金曜日の夜は私がかつて所属していた合唱団の友人との一年に一回の飲み会の日でした。
七夕みたいね。
女性通しなので織姫と織姫だけど。(笑)
がっつり食べて飲んで近況を報告したり、いろいろな話をしました。
とくに今回は私が失業・再就職活動を始めとして変化の途中にあるので、そんな話も沢山しました。
楽しかったせいか、いつもよりお酒も進んで帰ってきたら眠くて眠くて。
なんとかお風呂に入ってお布団敷いてバッタンキュー。(笑)
かなり深く眠ったみたいで目覚めスッキリ!
イイ飲みだったんだな~と勝手に解釈。( ̄∀ ̄)
ところで今朝は入院している母ヨッシーさんの病院に行って先生に状況をお聞きしました。
膝は高齢なので良くはならないらしいのですが、手術をするほど悪くもないそうで、リハビリをしながら様子を見ましょうということでした。
ヨッシーさんも膝の痛みが強いせいか、帰りたいとは言いませんでした。
無理に帰ってきても家での生活が難しいと思ったんでしょうね。
入院前は家の中でも歩くのが困難になっていて、私もヨッシーさんが家で転倒していないか心配しながら仕事をしていたので病院に居てくれる方が安心なんです。
ま、ヨッシーさんからは「鬼の居ぬ間に洗濯ということでのんびり暮らして」と言われておりますし、私も介護お休み期間ということでゆっくり生活しています。 ( ̄▽ ̄)
洗濯ものを持って病院から帰ってきたのが午前11時少し前。
写真は昨日の酔っ払いのワタクシがコンビニで買ってきたもの。
ご飯が少ししか残っていなかったのをアルコール漬けの脳みそが思い出したのでした。
でも朝は少しのご飯を食べて病院に行ったので結局食べてなかったのですよ。
病院に行っている間に小腹が空いたので洗濯をしながら台所でブランチ。
最近、台所に椅子を持ってきて食事する癖がついてしまいました。(笑)
そんなこんなの土曜日。
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ワタクシの母ヨッシーさんは高齢になり、前々から膝が痛かったのですが、この8月にかなり痛みがひどくなりましてね。
布団から立ち上がるのがかなり辛くなったので「ベッドが欲しい」と言い始めました。
ウチの団地はかなり狭く、ヨッシーさんの部屋には普通のベッドは入らないので、小さ目のベッドがないかネットで探したところ、長さを伸ばしたり縮めたりできる小型のベッドが見つかったので購入しました。
先週の木曜日に届いたベッド、小さなベッドとは言え重たい。
届いたけど短時間で組み立てる自信が無かったので、土曜日の朝から組み立てることにして、母ヨッシーさんには2日間待ってもらいました。
そして土曜日の朝、ヨッシーさんが膝のリハビリのために外科に行っている間に作業開始。
私の部屋で梱包を解いたら足の踏み場もないわ、ふふふ。( ̄▽ ̄;)
この日は夏の暑さがぶり返ったように暑かったので、フレームを運ぶだけで汗だくだく。
この後の作業は写真を撮る精神的な余裕が全くなく(笑)、黙々と作業し、2時間近くかけて完成!パチパチパチ!
いや~、頑張った!アラフィフ女、一人でよく頑張った!(〃▽〃)
しつこいようですが、小さいベッドな上に一番小さく組み立てたにもかかわらず、ヨッシーさんの部屋はもういっぱいいっぱい。
上に布団を乗せたら布団の方が長くて、足元はベッドのフレームからはみ出してます(笑)
下に折って垂らしてますけどね。
でもこれで起き上がるのも、立ち上がるのも楽になるよね~。
ヨッシーさんも帰ってきたら喜ぶだろうと思っていたら、電話が掛ってきました。
リンリンリン。(ウチの電話、未だに昔のダイヤル式)
私「もしもーし」
母ヨ「こっぺぱん?入院になった。」
私「はいぃぃ?」
ということでベッドはしばしの間、主の帰りを待つことに。( ̄ー ̄;)
まあ、膝の痛みを軽減してリハビリに専念するための入院なので心配はありません。
ワタクシは現在一人暮らし満喫ちう。(笑)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント