早朝ウォーキング
最近、早朝ラン中弛み状態です。( ̄▽ ̄;)
4月にハーフマラソン大会に出て秋までオフシーズンに入ったのが大きいです。
大会前と大会直後ってテンションが高くなります。
で、私はその後にテンションが「ダ~!」と下がる時期があるんです。
その時に「やる気が起きないわ~、( ̄ー ̄;)」となります。
走るのをさぼるとすぐ筋力が落ちて、次に走る時に「ひ~っ!」ってなるのを分かっているんですけどね~。
先週一週間、走る気が起きなくてサボっていたので今朝はウォーキングに切り替えました。
朝早くというのは走るのにも歩くのにも爽やかで気持ちが良いです。
人通りもそんなにないので、私は夜よりも早朝の方が好きです。
もともと朝方人間で夜はからきしダメなんですけどね。(笑)
夜10時過ぎるともう眠くなります。
というか寝てるし。( ̄▽ ̄)
私の走る目的は健康のため。
走ることが目的みたいになるとしんどくて続けられなくなってしまいますしね~。
「走るか走らないか」という0か100かという考えじゃなくて、間の「歩く」も良いんじゃないという風に考えようと思います。
今は暑くなく寒くなく一番運動しやすい季節なので走りたくなるまでぼちぼち歩こうと思います。( ̄▽ ̄)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
「日々の暮らし」カテゴリの記事
- 2017年 年間収支(2018.04.18)
- シクラメンももう終わりかな(2018.04.15)
- 春用のパーカー(2018.04.10)
- 「おとなび」でと思ったら・・・。(笑)(2018.04.08)
- 桜咲きましたね(2018.04.01)
コメント
健康のために走る、歩く、良いですね。
私は朝が苦手なので夜、歩こうかしら…
運動しなきゃ、って思うんですが、なかなかです(>_<)
投稿: ぱんだ | 2015年5月16日 (土) 11:04
ぱんださん
私はもともとが運動が大嫌いで、高校を卒業してから全く運動してなかったために30代でガクッと体調を崩したんですよ~。
10年間ずっと体力が落ち続けたことで健康の大切さは身に沁みました。
幸い40代に入って良いトレーナーに巡り合ったことで体力もアップしたので、これからも運動して健康を大切にしようと思っています。
毎日は大変だし(私も週3日)わざわざ時間を作るのも最初は大変なので通勤の中でちょっと取り入れるというくらいで良いんじゃないでしょうか?
投稿: こっぺぱん | 2015年5月16日 (土) 12:10