音楽ライフが向上
新しいパソコンにはブルトゥース機能が付いています。
これが付いているおかげでAmazonのプライムミュージックを聴くのが楽になりました。
まあパソコンでその音楽を流せばいいだけなんですけど、それだと寝室で聴きたい時や台所で作業中に聴きたい時には音量を大きくしないといけなかったんですよ。
大音量ではないにしろご近所に迷惑にならないかと少し心配でした。
今も団地ですが、前に住んでいた団地は本当に音が筒抜けだったので。
ブルーストゥースで飛ばして対応スピーカーで音を鳴らすようにすればすぐ近くで聴くことができます。
夕食の後、こんな風にまったりと音楽を聴いたりできるようになりました。
背中側に置けばお店のBGMっぽく聴くこともできます。
それになんとお風呂場でもドアのすぐ近くに置けば閉めても聞けるんですよ。
このスピーカーは防水ではないので十分に気を付けないといけませんが。
今までは防水のCDプレーヤーで聴くか、スマホをwifiで接続してブルトゥース設定でAmazonミュージックに接続して聴くかのどちらかでした。
CDプレーヤーは持っているCDだけになるし、スマホwifiブルトゥース設定はちょっとめんどくさい。
パソコンのブルトゥース、本当に便利です。( ̄▽ ̄)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
コメント
普段、そんなに家で音楽を聞かないので余り不自由を感じませんが、良く聞くならスピーカーに飛ばせるのは便利ですよね。
新しいパソコン、色々と使い勝手が良くなっていますね(^-^)
投稿: ぱんだ | 2017年6月27日 (火) 11:45
ぱんださん
本当にいろいろなことがパソコンでできるので便利です。
音楽がブルトゥースでスピーカーに飛ばして聴けることで、もしかしたら今持っているCDプレーヤーやミニコンポも壊れたら買い替えせずに手放すかもしれません。
テレビもパソコンに付いているのが多くなっているので、次にパソコンを買い替える時はテレビ付きにして、テレビも手放すかも。(´▽`)
投稿: こっぺぱん | 2017年6月27日 (火) 12:49