ランニングウォッチ
今朝は久々に早朝ランニングで5kmほど走ってきました。
この2月は本当にすごく寒かったので休日の早朝ランニングをずっとサボって休んでいたのですよ。
寒い時に走ると寒い空気でのどを痛めて風邪を引きやすくなるので見合わせてました。
実際数年前に風邪を引いたことがあるワタクシなのでね。(笑)
2月も下旬になりだんだん寒さも和らいでくると思うので、そろそろ早朝ランニング再開します。( ̄▽ ̄)
ということでランニング用の腕時計をはめようと見たら、
時計様も冬眠されておりました。
「起きろ~」とボタンを押して返ってきた答えは「ローバッテリー」。
つまり「電池が足りまへ~ん」。
電池交換か~。
この時計、電池交換はメーカーに送らないといけないんですよ。
前回は2016年12月に交換に出してました。
近年は一年ほどで電池切れになっていて、買った時に比べてどんどん電池が持つ期間が短くなってきています。
費用は修理代+時計を送る送料で2,700円ほどなんですが、これから毎年かかってなおかつ交換時期が更に短くなることを考えたらもう買い替え時かなと。
午前中にAmazonで探したら5千円弱で良さそうなものが見つかったので注文。
明日か明後日に届く予定です。
6年ぶりの新しいスポーツウォッチ買い替え、楽しみです。( ̄▽ ̄)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- 第一回なにわ淀川ロケットマラソン大会 10km(2019.10.24)
- ランニングウォッチ届きました(2018.03.01)
- ランニングウォッチ(2018.02.25)
- 神戸マラソン振り返り(2017.11.24)
- 神戸マラソン 第二関門で終了(2017.11.19)
コメント
ぱんださん
心拍数を測ることで長距離を走れるようになり、2013年のホノルルマラソンに向かって一緒にトレーニングした相棒でした。
買い替えの時期は必ず来ますのでね。
新しい時計にバトンタッチです。
投稿: こっぺぱん | 2018年2月26日 (月) 19:29
時計も冬眠されていましたか…
電池交換で送り返さないといけないのは厳しいですね(>_<)
新しい時計、楽しみですね(^-^)
投稿: ぱんだ | 2018年2月26日 (月) 13:56