丸型LEDランプ
今回シーリングライトの他にこんなのも買ってました。
アイリスオーヤマの丸型LEDランプ。
こちらの蛍光灯がだんだん黒ずんでチラチラしたり、点灯した時に一回パッと消えてから点いたりしていたんですよ。
そろそろ蛍光灯の替え時期だろな~と思っていた矢先に、ジムトレーナーから丸型のLEDがあるということを教えてもらっていたのです。
本当はシーリングライトが点かなくなった時に、そちらの方で丸型LEDに買い替えようと思っていたんですが、電気屋さんに買いに行ったら欲しいサイズの物が5,000円以上していたんですよ。
「ちょっ、これは高い・・・。」ということで通常の蛍光灯を買って帰ったんですが、結局シーリングライトは本体そのものが壊れていたので買わなくて正解でした。
ネットで調べた時はそこまで高くなかったので、もう一度詳しく調べてみると、まずシーリングライト用、ペンダントライト用とに部品が別れていて、どちらかを選ぶタイプの商品。
こちらの方はそれぞれ3000円から4000円ちょい。(大きさで値段が違う)
そして両方の部品が入っているタイプの商品。
こちらは4000円以上から6000円を超えるものもありました。
電気屋さんにあったのはたぶん両方の部品が入っている商品と思われます。
ということでアイリスオーヤマの通販サイトでペンダントライト用を選び、500円クーポンとポイントを駆使して3,200円ほどで購入しました。
商品はランプと配線用のパーツとリモコン。
配線用パーツを豆電球が入っていた所に付けます。
ランプを取り付けて配線用パーツと繋げます。
こうしないと点灯しないのです。
でもこれでLEDが使えるようになるのですよ。
豆電球を取り外しましたが、四角い部品の中にLEDライトが入っていて、それが豆電球の代わりになります。
四角い部品は磁石で照明本体にくっつくので宙ぶらりんにならないですよ。
点けるとこんな感じ。
色は電球色を選びました。
豆電球代わりの小さなLEDにしたところ。
ひもスイッチはそのままですが、今後はリモコンを使っていきます。
ひもスイッチも使えますが、使わないほうがいいそうです。
この丸型LEDランプはそのリモコンで調光ができるのですよ。
ランプだけで調光できるなんてすごいわ~。( ̄▽ ̄)
本当はこのペンダントライト、古いので蛍光灯が切れたら処分して、新しい照明を買おうと思っていました。
でもこんな商品を見ると試してみたくなるじゃないですか。(笑)
シーリングライトでは出来なかったし。
とういうことで買っちまいました。(´▽`)
あ、調光の説明でしたね。
これが一番明るい。
これが一番暗い。
明るさも数段階で選ぶことが出来ます。
実際やってみると照明の進化に改めて驚いてしまいますね。
ただこのペンダントライト、4畳半に戻したものの、今までずっと昼光色の白い色の光だったので電球色だとすごく違和感を感じるんです。
子供の時からずっと今まで寝室は白の蛍光灯で慣れてますのでね~。
う~ん、昼光色か昼白色を選べば良かったかな~とちょっと後悔したのですよ。
でも慣れればいいかと思ってその日はそのままで寝たんですが、翌日ふと「台所で使えば良い」と思い立ちまして。
というのも、
ウチの台所の天井照明が暗いんですよ。(肉眼ではもう少し明るいです)
この照明は引越し当初、既に付いていたので、団地の備品なんだと思います。
光源は丸型蛍光灯電球、100W電球色。
雰囲気があって良いんですが、食事をしたり作業をしたりするには暗いなとずっと思ってきました。
団地の物だから取り外すということを思いつかなかったんですが、そうですよ、これを取り外して大事に保管して、自分の好みの明るさの照明を取り付ければいいんです。
ということにようやく気付きました。(笑)
引っ越ししてから3年間、台所はこの電球色に慣れたというのもありますし。
ということで4畳半部屋の照明をこちらに移動させました。
明る~い!この明るさよ~!ヽ(* ̄▽ ̄)ノ
そして4畳半部屋はまたまた天井照明がない状態になりました。(笑)
ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓
1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。
| 固定リンク
「日々の暮らし」カテゴリの記事
- ブログお引越し(2020.10.03)
- お盆2020(2020.08.09)
- お久しぶりです(2020.06.26)
- ベランダで花見(2020.03.31)
- コメント欄を閉じます(2020.03.30)
コメント
ぱんださん
LEDだからということではないんですが、明るさが調整できる調光機能が本当に便利です。
もし蛍光灯でもこの機能があったら、たぶん試していたと思います。
投稿: こっぺぱん | 2019年3月15日 (金) 19:21
色々と工夫されていますね。
LED、やはり良いですか?
投稿: ぱんだ | 2019年3月15日 (金) 11:14