« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

歯医者 型取り

今日は先週に続いて奥歯の治療でした。

痛みは出なかったので型取りへ。

 

単純に仮詰めを取って型を取るんだと思っていて、それが終わったらモーニングを食べに行こうと思っていました。

そしたら、「麻酔しま~す」。

 

あれ?麻酔するんだ。

どうするのかなと思っていたら、仮詰めを取ってまた奥歯を削りました。

 

虫歯の部分を取るためというよりも形を整えている感じでした。

神経に近い部分なんで麻酔したんだろうと思います。

 

それが終わって型取りも終わり、また仮詰めをしてもらいました。

次回は来週の水曜日、この日にちゃんとした詰め物で詰める予定。

あと2回くらいで終わりそうです。

 

麻酔が覚めるまでは飲食できないので、図書館へ行って一時間ちょっと経ってからモーニングを食べに行きました。( ̄▽ ̄)

 

20200128

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

 

| | コメント (2)

久々の歯医者通い

先週末から歯医者に通っています。

2018年の夏と秋に親知らずを抜いた時以来。

 

先週の初めに奥歯の詰め物が取れたので予約を入れて週末に歯医者に行ったのですよ。

診てもらったら詰め物の奥が虫歯になっているとのこと、うひー。( ̄ー ̄;)

 

レントゲンを撮って確認したところ、神経には届いていないので削って詰めるだけで大丈夫でしょうとのこと。

今日は治療に行ってきました。

 

麻酔を打ってキュイーン、ガリガリっと削ってもらいました。

抜歯は一年前だったけど、削るのは10年ぶり、もっとかな。

久しぶりだったので緊張しました。

 

終わってから「思っていたよりも深かったので神経近くまで削りました。仮詰めをして痛みが出るかどうか様子見しましょう」と言われました。

とここまでは良いんですが、「激痛が出たら神経抜きます」。

 

ひえ~~~。(+_+)

 

「少しの痛みなら大丈夫だけど、激痛はアウト、すぐ連絡ください」とのこと。

 

うひ~~~、激痛も嫌だけど神経抜くのも嫌だ~~~。(+_+)

 

朝に治療したのでお昼ご飯はいつも通り食べることができましたが、痛みがでるのかどうか恐る恐る食べましたよ。

 

今のところ、刺激っぽいのは微かに感じる気もするのですが痛みはありません。

次の治療は一週間後、痛みが出ないことを祈ります。

 

2020年は歯医者通いで幕開けかいな。(笑)

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

 

| | コメント (2)

コメントをうっかり削除してしまいました

年末から年始の記事にかけてコメントをいただいた方への返信コメントをうっかり削除してしまいました。

本当にごめんなさい。

 

なぜそんなことになったかたというと、去年の12月半ばくらいからスパムコメントが入り始めました。

最初は数日に一度程度で数も2~3くらいだったので、気が付いた時に削除の作業をしていました。

 

それがだんだん数が増え始めましてね。

何か対策をと思ってキーワード設定とか始めたところだったのですが、今朝20以上のスパムコメントが一気に入り、一気に消したら自分の返事のコメントまで消してしまったということになりました。

 

今のところコメントを入れなおす気力が出ないので、そのままにさせていただきます、ごめんなさい。

 

| | コメント (2)

今日は母の命日

今日は亡き母ヨッシーさんの命日でした。

早いものでもう5年経ちました。

 

 

P1150055

花とケーキを買い、今日は炊き込みご飯を炊いて供えましたよ。( ̄▽ ̄)

 

月命日にも欠かさず花を供えているんですが、そうすると本命日も月命日と同じ感覚になってしまうことがあります。

 

今回、ついうっかりと月命日感覚になっていて、仏花を買いに行った時になんとか思い出しました、セーフ。( ̄▽ ̄)

 

とまあ、こんな軽いノリの命日を過ごしています。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

| | コメント (2)

2020初買い物

20200103

1月3日は甲子園球場

 

ではなく、

 

2020010302

甲子園にある「ららぽーと甲子園」のワークマンプラスに行ってきました。

連休の間にこちらの店舗にも行ってみたかったんですよ。

 

10時ちょっと過ぎにららぽーと甲子園内の建物に入ると割と空いてましてね。

これならばワークマンプラスも空いていてゆっくり見られるかもと思っていたんですが、甘かった。

到着したら店内、すごい人でした。( ̄▽ ̄;)

 

なんとか欲しかった商品が買えたのですぐにお店を出ました。

 

 

P1150031

欲しかったのは防寒タイプの「FieldCore 4D防風ウォームパンツストレッチ」のSサイズ2,900円です。

これからの通勤の寒さ対策になるかなと思って買ってみました。

 

いや~、しかしワークマンプラス、すごい人気です。( ̄▽ ̄)

 

帰り道に六甲道駅内にある「MAMAIKUKO(ママイクコ)」という雑貨屋さんにも立ち寄って、

 

 

P1150028

急須も買いました。

 

実は、元日に使っていた急須を落として割ってしまって。

翌2日に友人と初詣に行った時に神戸で新しい急須を探してみたんですが、気に入ったのが見つかりませんでした。

それで地元に帰ってきて「MAMAIKUKO」に寄ってみたら、店内にあった食器のシリーズの中にいいなと思うものがあったんです。

 

1月から12月までそれぞれの月に季節の花がデザインされていて、お茶碗、湯呑、マグカップ、急須がありました。

その中で桜の花が描かれていた食器がすごく気に入ったのですが、急須だけなかったんです。

お店のスタッフさんに在庫を尋ねたら、展示している分しかないとのこと。

 

他の店舗なら在庫があるかもしれませんとのことでした。

なので3日にららぽーと甲子園に行くことを決めていたので、そこの店舗に行くことにしました。

 

ところが、ららぽーと甲子園内の案内図の中に「MAMAIKUKO」が見当たらず、勘違いをしていたのかなと思って六甲道店の方に行ったのでした。

六甲道店に運良く在庫があったので買ってくることができました。ヽ(* ̄▽ ̄)ノ

 

後から調べてみると甲子園店は店舗名が「Mode et Maison MAMAIKUKO 」になっていて、マ行で「MAMAIKUKO」を探した私はこの店舗名に気付けなかったのです。

よく見れば「MAMAIKUKO 」って文字も入っていたのにね~。(笑)

 

で、おそらく店舗の前も通っているんですよ。

でも「無い」って思い込んでいるので気付かずに通り過ぎてしまったと思われます。

 

まあ、六甲道店で買えたので良かったです。

 

今年は雑貨でも服でも気に入った物を買い足す年にしようと思っています。

この数年で使うことで劣化したり、使い切った物があるので。

 

急須を割ったのは想定外でしたけど。(笑)

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

| | コメント (1)

連休最終日

今日は午前中に大阪の貝塚に用事があって行っていました。

貝塚に行く予定が入った時、帰りに岸和田に立ち寄ろうと思っていました。

 

岸和田に何があるかというと、デザイナーのコシノ三姉妹のご実家であるコシノ洋装店があるのですよ。

お母様である小篠綾子さんが亡くなられてからも建物は残っていることは知っていました。

 

2011年に放映された朝の連続テレビ小説「カーネーション」でご実家を改装してギャラリーとして一般公開されていると知って、ずっと来てみたいと思っていたのですよ。

 

今回場所など詳しく調べてみると、

 

 

P1150039

1階が食堂になっていっていました。

ネットで調べた時に知ったんですが、今日は1月4日なのでお店は休みだろうと思っていたら、営業してました。( ̄▽ ̄)

新しくてとてもきれいなお店ですが、リーズナブル。

 

 

 

P1150040

お昼の日替わり定食は800円+消費税~です。

 

今日はエビフライか煮込みハンバーグのどちらかだったのでエビフライを頼みました。

エビフライは揚げたて、小鉢2品とお漬物、お味噌汁付きです。

味ももちろん美味しかったです。( ̄▽ ̄)

 

 

2階のギャラリー、今も一般公開されています。

 

 

P1150042

食事の後にゆっくり見せてもらいました。

 

 

P1150043

入り口から見たところ。

 

 

 

P1150046

綾子さんが若い頃に使ったシンガーミシン。

 

 

P1150045

こちらは晩年まで使われていたミシン。

 

 

P1150044

奥にはだんじりが通るのを見ることができた窓があります。

改装されて形が変わってますが、ドラマでも家族みんなでだんじり見るシーンが何回もありました。

 

やっと見に来れて良かったです。(´▽`)

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

| | コメント (1)

2020初詣

1月2日は神戸の友と恒例の初詣に行きました。

毎年神戸駅近くの湊川神社に行っています。

 

一時期は参拝客が少なくなっていましたが、2~3年前からかなり人出が戻ってきていました。

今年は警察官が通行整理をするほどの人出でした。

 

去年も混んではいましたが、警察官まではいなかったので今年は相当な人が参拝に来たのでしょうね。

 

参拝した後はこれまた恒例のおみくじ。( ̄▽ ̄)

ワタクシは元旦のお墓参りの時もおみくじを引いて、湊川神社でも2つ引きましたので全部で3つ。

 

結果はこちら。

 

P1150032

元旦が小吉、2日が大吉二つ!ヽ(* ̄▽ ̄)ノ

幸先がいいわ~。

 

 

P1150019

お天気も良く暖かいお正月です。

2020年良いスタートとなりました。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

| | コメント (2)

2020謹賀新年

P1150017

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

2019年が終わったと思ったら、あっという間に2020年明けちゃいましたね。(笑)

 

 

P1140976   

ワタクシは朝4時前に起きて恒例の亡き母ヨッシーさんの元旦墓参りに行きました。

境内はライトアップしていてきれいですし、本殿では普段は聴けない大勢のお坊さんたちによる読経が行われていて元日のお寺も良いものです。

 

お墓参りを済ませたら初日の出ビューポイントへ移動。

今年も去年と同じ、山陽電車の「滝の茶屋駅」の下りホームで見ましたよ。

 

 

 

2020gif

画像をクリックまたはタッチしてもらうとGIFアニメで見ることができます。

今年も天気が良くてきれいに見ることができました。

だいぶ寒かったですが。(笑)

 

家に帰ってからおせちタイム。(´▽`)

 

 

P1150011

ワタクシのおせち。

 

 

P1150008

仏さんのおせち。

これで買ってきたおせち食材の大半は使い切れました。

これくらいの量が私にはちょうど良いです。

 

 

P1150009

お雑煮とお煮しめがわりの関東炊き、これで全部揃いました。

 

 

P1150012

今年はそこにビールをプラス。( ̄▽ ̄)

 

 

P1150013

では2020年今年も楽しくやりましょう~。ヽ(´▽`)/

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

| | コメント (1)

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »