日々の暮らし

ブログお引越し

また更新が開いてしまいましたね。

お久しぶりですのこっぺぱんです。

 

この度、ブログをお引越しすることにしました。

新しいブログはこちらです。

ライブドアブログ「ゆっくり気ままにいろいろ日記」

 

ココログさんには10年以上お世話になりました。

本当に感謝で一杯です。

それならなぜブログ引っ越しをするのか。

 

大きな理由は2つ

①去年の暮れから迷惑コメントが酷くなりコメント欄が開けられなくなったこと

②ココログさんが数年前に大規模にシステム改築してからいろいろ使いにくくなったこと。

 

2つとも私の方では対処しきれなくなってしまったというのが大きな理由です。

 

ブログを引っ越ししても今までのスタンスは変わらず、マイペースで雑記日記を書いていきます。

過去記事も徐々に移す予定ですが、こちらのブログも当面このままにする予定です。

これからもどうぞよろしくお願いいたします

 

 

ココログさん今まで本当にありがとうございました。

 

 

 

 

|

お盆2020

今日はお寺さんがお盆参りに来られました。

もうそんな季節なんですね。

 

今年はいろいろなことで気持ちがざわざわして、なんとなく時間が過ぎてしまった感じです。

 

ともあれ、お寺さん来訪に合わせて今年のこっぺぱん家のお盆は今日から12日までにしました。

 

本来のお盆よりも数日早いですけどね、この方が楽だから。( ̄▽ ̄)

 

 

2020080903

まずはお迎えをしなくちゃということで、お昼に迎え団子を作りました。

 

 

 

2020080902

ウチの迎え団子はきなこをまぶします。

理由は後でワタクシが食べるから、そしてワタクシがきなこ団子が好きだから。(笑)

 

お膳はお寺さんの来られる時間の少し前ということで、午後3時頃に用意しました。

 

 

 

20200809

煮物はレトルト、お味噌汁はインスタント、本当に便利です。

毎年のことなので負担が少ない方が良いです。

 

 

今年も無事にお寺さんが終わり、こっぺぱん家のお盆のイベントが終わりました。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

|

お久しぶりです

約3カ月弱ぶりです。

お久しぶりです、こっぺぱんです。

 

更新が滞ったことでご心配をお掛けした方もあってすみませんでした。

何かあったというわけではなく、ずっと元気で、仕事も問題なく行けていますのでご安心ください。

 

またぼちぼちと記事を書いていきたいと思います。

 

よろしくお願いいたします。

 

P1040826

 

スパムコメントが大量に入るので当分コメント欄は閉じたままにします。

ご了承ください。

 

|

ベランダで花見

今日は曇りがちでしたが、暖かくて風がなかったのでベランダで一人花見を楽しみました。

 

 

2020033101

果物と白ワインのジンジャーエール割。

お酒が弱くなったのでほとんどジンジャーエールです。(笑)

 

 

 

 

2020033102

団地内に小さな広場があって桜の木が一本あります。

 

あと、数日で満開になりそうです。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

|

コメント欄を閉じます

スパムコメントが毎日入ってきています。

毎日削除と出禁設定をしているのですが、記事を書くよりもスパムコメントを消す作業の方が多いという状態です。

しばらくコメント欄を閉じさせてください。

よろしくお願いいたします。

|

3月3日ですね

今日は桃の節句ですね。

 

 

P1150076

2月の初めに雛人形を飾ってからあっという間に3月3日になりました。

今日は休日でお昼にジムトレーニングで外出したので、

 

 

 

20200303

帰りにちらし寿司とケーキを買って来ました。

 

ショートケーキもホールケーキも雛祭り仕様の可愛いのが沢山出てましたよ。

 

今日は快晴で春のような気温でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

合唱

今日から3月になりましたね。

しょっちゅう書いてますが、本当にあっという間に時間が過ぎていきます。( ̄▽ ̄)

 

2月から十数年ぶりに合唱に参加することになりました。ヽ(´▽`)/

10月に、ある合唱団の定期演奏会で演奏されるモーツアルトの「レクイエム」という合唱組曲に一般参加が募集されたので申し込んだのです。

 

2月20日に見学もかねて初回の練習に参加しました。

次の練習は3月5日の予定でしたが、コロナ肺炎の影響で練習中止です。

 

政府の要請により、イベント、学校、娯楽施設にもどんどん影響が出ていますね。

数日前からはトイレットペーパーやティッシュペーパーが売り切れ状態になっているお店が多数。

 

確かに不安な状況ですね。

新型のウイルスゆえに、感染力や発症状況、治療方法などが解明されていないために、怖さが先行していると思います。

 

ネットが発達したことで情報が多過ぎること、玉石混交どころかデマも飛んでいます。( ̄ー ̄;)

 

とにかく、パニックにならないように私も気を付けようと思います。

そして日常の中で小さな楽しみを見つけて過ごそうと思います。

 

 

 

 

 

 

|

お雛様

節分が終わったのでちょっと早いですが、今日の午前中にお雛様を出しました。

 

昔は2月の終わり頃に出していましたが、慌ただしいので近年は節分が終わったら出すようにしています。

午前中に出すようにしているので、天気の良い休みの日に出すことが多いです。

 

 

P1150084

玄関スペースに飾ります。

ここに飾ると毎日必ず見ることができます。(*^▽^*)

 

 

 

P1150076

季節ごとに玄関の飾りが変わるのもメリハリがついて楽しいです。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

| | コメント (2)

歯の治療が終わりました

今日、奥歯の詰め物が出来上がり入れてもらいました。

後一回くらい「様子を見るために来てください」と言われるかなと思っていましたが、先生からは「これで終わりです、次は定期検診とお掃除で5月に来てください」とのこと。

 

やったー、終わりです。ヽ(´▽`)/

昔に比べて早くなりましたね。

 

虫歯が神経に掛かっていなかったことも早かった一因だと思いますが、治療が終わってほっとしました。( ̄▽ ̄)

 

今回一番奥の歯でしたが、詰め物は保険適用だと銀歯になります。

銀歯にしないとなると保険適用外のセラミックで高いです。

 

どうしようかと思いましたが、高いけどセラミックにしました。

というのは、近年ちょっと金属に反応が出るようになってきたのです。

 

去年、花粉の時期に鉄分の多い温泉に入ったら全身にかゆみの反応が出たことがありましてね。

 

奥歯だし、被せじゃないから銀でも目立たないのですが、詰めてからアレルギー反応が出ると困るのでセラミックを選びました。

身に着けるもので一番高価な物が奥歯ということになりました。(笑)

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

|

温泉回数券使い切り

今日は平日の休みだったので朝にスーパー銭湯に行ってきました。

年末に期限を延長してもらった回数券を本日ようやく使い切りました~。ヽ(´▽`)/

その時の記事はこちら

 

いや~、前の回数券が残っているのにキャンペーンに釣られて安易に回数券を買い足してはダメですね。(笑)

回数券を使い切ったのでそのスーパー銭湯にはしばらく行きませんが、代わりに昔ながらの町の銭湯にあちこち行こうと思っています。

 

寒い間はやはり銭湯に行くのが気持ち良いですからね。(´▽`)

町の銭湯は昔に比べて数が減ってしまいましたが、ワタクシの住んでいるエリアでは数カ所ありますのでね。

 

今年はそんな銭湯の楽しみ方をしようと思っています。

 

スーパー銭湯銭湯の後は図書館とパン屋に寄ってきました。

モーニングを食べたかったのですが、先に行った図書館にいる時に11時を回ってしまったのでイートインのあるパン屋へGO。

 

 

20200204

パン屋のイートインも楽しいですね。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援のクリックを頂ければ嬉しいです↓ 

 

1日1クリックだけ有効だそうです。ありがとうございます。

 

|

より以前の記事一覧